TOP>セミナー/イベント>開催報告>セミナー開催報告:ノンコーディングのシステム開発とは?

セミナー開催報告:ノンコーディングのシステム開発とは?

セミナー開催報告:ノンコーディングのシステム開発とは? ~ライブデモで開発の自動化を実演~

2015年8月25日(火)に、キヤノンITソリューションズ株式会社様と協同で、ノンコーディングで実現するシステム開発に関するセミナーを開催しました。

現在どの企業にとっても、システム開発や保守のコストおよび工数削減が課題とされ、さらにビジネスのスピードに柔軟に追従できるシステムが求められています。そのような背景を反映してか、当初の予想を大きく上回るお申し込みをいただき、急遽定員を増やしましたが、当日は席が足りなくなるのではないかとハラハラするほどでした。それだけ、このテーマにご関心のあるお客様が多いのではということを改めて実感しました。

第1部では、WebPerformer (ウェブパフォーマー)の販売企画責任者であるキヤノンITソリューションズ 高橋様に、ノンコーディング開発を実現するために必要な要素やソリューションについて解説いただきました。また第2部では、アシストをエンドユーザ企業に、キヤノンITソリューションズ様をSIerと想定して、ノンコーディングでシステム開発を行う様子をライブデモで実演しました。

BRMS と自動化ツールによる、ユーザ参加型スピード開発


従来より多く採用されているウォーターフォール型の開発は、時間の影響を受けにくいシステム要件に向いた手法ですが、近年注目を集めているアジャイル型の開発では、まずは開発してみて、不具合を修正するというサイクルを繰り返す手法であり、完璧なシステムを目指さずに常に変化に合わせてリリースしていきます。つまり、アジャイル型開発最大のメリットは、変化の激しいビジネス環境とIT環境への「適応力」であり、企業の「競争力」を高めるといっても過言ではありません。

アジャイル型の開発に必要不可欠なのは、業務部門の関わりです。キヤノンITソリューションズ様のお客様でも、当初業務担当者と1~2時間のミーティングで要望の概要をまとめて、それに基づいた画面を作成し、画面を業務部門で確認し、細かい要望やニーズを引き出して追加開発していくといった事例があるとのことです。

図1 アジャイル開発のイメージ

  図1 アジャイル開発のイメージ

アシストが提供するルールエンジンProgress Corticon(プログレス コーティコン)は、ビジネスルールを可視化して外出しすることで、業務担当者にも扱い易く、開発や改修するスピードを最大限にすることが可能です。また、キヤノンITソリューションズ様のWebPerformerは、ノンプログラミングでDB定義、画面定義、処理定義が行え、Webアプリケーションやバッチアプリケーションを自動生成できるツールです。この2つを連携することで、Progress Corticonで規定したビジネスルールに基づき、WebPerformerが画面、DB処理を自動生成でき、よりビジネスの意思決定を早く確実にシステムに反映することができます。

システム開発自動化ライブデモンストレーション

キヤノン IT ソリューションズ株式会社 SIサービス事業本部
  ソリューション推進センター ソリューション企画第二部  岡田 知 様
株式会社アシスト 情報基盤事業部
  細木 誠、船木 聖人


アシストがスーパー銭湯ビジネスに参入するという想定で、料金計算システムを構築する例をデモンストレーションでご覧いただきました。スーパー銭湯の料金体系は、平日と土日、祝日で料金が異なっていたり、子供料金だけでなく高齢者割引があったりなど、複数のルールから構成されることが一般的です。

まずは、WebPerformerで料金計算システムに必要な画面を作っていきます。このシステムに必要な要素を決め、画面に配置します。次にProgress Corticonでビジネスルールを設定するための言葉の定義である「語彙(ごい)」を、料金体系から抜き出して規定し、WebPerformerのDB定義と関連付けます。

図2 Progress Corticonにおける語彙の定義例

  図2 Progress Corticonにおける語彙の定義例

また、Progress Corticonでは「語彙」を使ってデシジョンテーブルにてビジネスルールを規定します。この際、ビジネスルールの完全性やあいまい性をProgress Corticonで機械的にチェックできるため、品質向上しつつ論理的に完全なビジネスルールを規定することができます。あとは、WebPerformerの料金計算処理定義時にProgress CorticonのビジネスルールをWebサービス(SOAP形式)で呼び出すだけで、料金計算システムが出来上がります。

これで一旦システムが完成しましたが、もし料金体系が変更になったら、通常ではプログラム修正からテストまで、多くの工数がかかってきます。今回の例では、「10回来場したら無料になる」という料金体系キャンペーンが追加になる例をご紹介しました。この場合でも、Corticonのデシジョンテーブルを1つ追加してデプロイするだけで、すぐに新たな料金体系をシステムに反映することができます。

このように、WebPerformerとProgress Corticonを組み合わせてシステム開発することで、1行もコーディングすることなく、システムを構築することができました。

お客様アンケートから

本セミナーにご参加いただいたお客様にアンケートを実施させていただき、たくさんの貴重なご意見をいただきました。現在最もご興味もあるポイントとしては、「超高速開発/スピード経営の実現」や、「開発生産性が高い」へのご回答が上位を占めました。

ご興味のあるポイント

図3 興味のあるポイントは?

     図3 興味のあるポイントは?

セッションへご参加のお客様の声(抜粋)

  • アジャイル開発でのユーザ部門の関わりの重要性がわかった。
  • 開発自動化の具体的なイメージを把握できた。
  • 導入までの具体的な流れが明確にイメージ出来ました。やはり使ってみたい製品でした。
  • 説明だけではわからなかった部分を実際に見せてもらえたので、イメージがハッキリとした。
  • 開発自動化については自社で取り組んだ事例を、仮に自動化したらどうかという観点で評価したいと思います。

関連製品/サービス

Progress Corticonは、世界各国500社以上で利用されているルールエンジンです。ビジネス・ルールの変更をコーディングレスでシステムに反映することができ、開発や変更に費やされる作業時間を90%も短縮します。

BRMSに関するその他の記事


世界500社以上で利用されているルールエンジン、Corticonをご紹介します

「超高速開発」で好機を逃さない、BRMS製品Progress Corticon体験セミナー

ページの先頭へ戻る