商用化を大前提としたグループ20,000人のワークスタイル変革!
既存の仕組みを変えずにRDP通信を高速化
ソフトバンクテレコム株式会社
- 導入製品/サービス…
- Ericom
|
ソフトバンクグループの経営理念「情報革命で人々を幸せに」のもとに、IT環境の変革に取り組んでいるソフトバンクテレコム株式会社では、シンクライアント化、スマートデバイスの活用によるワークスタイルの改革を進めてきました。さらなる利便性の向上にあたり、仮想デスクトップのRDP通信の性能問題に直面しました。 |
|
導入のPOINT
1. RDP通信の性能課題にピンポイントでソリューションを提供
2. 計画していた商用サービス仕様にぴったりフィット
3. 既存の仮想デスクトップに影響を及ぼすことなく導入可能
課題
- シンクライアントとモバイルデバイスを活用したワークスタイル変革のさらなる進化にはRDPベースの仮想デスクトップの使用感の向上が必須だった。
- 低コストで画一的な仮想デスクトップ・サービス提供を可能にするデスクトップ仮想化ソリューションを探したが、マルチテナント対応等の要件を満たす製品が存在しなかった。
対策
- ソリューションを模索し続ける中でRDP通信高速化ツールEricom Blazeを発見。社内環境でテストしたところ、ネットワーク利用帯域の削減と、シンクライアントやスマートデバイスからのアクセスにおいて使用感の向上を得られた。
- Ericom Blazeは既存の仮想デスクトップの環境を変えずにRDP通信パフォーマンスだけをテコ入れできる唯一無二の製品であった。同社の希望するサービス仕様を満たすことができたため、グループ社員向けの仮想デスクトップ環境と商用サービス向けに採用した。
効果
- 先行してEricom Blazeを利用したユーザは、海外出張先からでも快適に仮想デスクトップを利用。場所に縛られないワークスタイルを確立させた。
- 仮想デスクトップを利用中のグループ3社 20,000名へのEricom Blaze展開を2013年度中に予定。
- 「ホワイトクラウド デスクトップサービス」でもEricom Blazeを利用し、同サービスを技術的にも、コスト的にも競争力あるものにした。
システム構成イメージ
|
本事例をPDFでダウンロード
本事例の詳細を、PDF形式でご自由にダウンロードいただけます。社内共有等にご活用ください。
本事例で採用された製品情報
本事例で採用された、クライアント仮想化製品「Ericom」の関連資料を無料でダウンロードいただけます。
製品の概要資料や、価格/システム構成資料、事例集、Ericom製品を活用した標的型攻撃対策ソリューション紹介資料まで、ジャンルは様々です。貴社のご検討状況に合わせて、お気軽にお申し込みください。
本事例でご紹介したお客様情報
会社名 | ソフトバンクテレコム株式会社 |
---|---|
概要 | ソフトバンクテレコム株式会社は、ソフトバンク通信6社の中核企業として法人および個人向けに電気通信業務を行う企業で、グループの経営理念は「情報革命で人々を幸せに」です。 |
本社 | 東京都港区東新橋1-9-1 |
創業 | 1984年10月 |
従業員数 | 約5,400人 |
事業内容 | 法人向けの固定電話サービスの提供、データ伝送・専用線サービスの提供 |
URL | http://www.softbanktelecom.co.jp/ |
取材日 | 2013年7月 |
関連製品/サービス
Ericom
Ericomは、どこでも・どんなデバイスからでもVDIやアプリケーションへのセキュアなアクセスを可能にするクライアント仮想化製品です。その技術を利用した「インターネット分離ソリューション」(組織内のネットワークと端末をマルウェアなどのWeb経由の脅威から守る製品)もラインナップ。組織の働き方改革や、セキュリティ対策を支援します。
- 価格は他社製品の約3分の1、VDIなら1ユーザ1万円以下
- 業界初のHTML5対応、ブラウザだけでデスクトップ接続
- RDPを5倍~25倍に高速化、快適なリモートアクセス実現
- 2019.10.16
森永乳業、500台以上のPCへアシスト提供の「秘文 Device Control」を導入
- 2019.10.10
アシスト、RPAツール「Unified Functional Testing」を採用し、導入から半年で業務時間を370時間削減
- 2019.9.18
国内最大級のゴルフ総合ECサイト「GDO」、クラウド上でのジョブ管理の安定稼働を実現するJP1と、「付加価値」を提供するアシストのサポートサービスを採用
- 2019.9.4
ベビー・ペット・家庭用品などのリッチェル、販売実績システムの情報活用基盤にWebFOCUSを採用
- 2019.8.30
岩谷情報システム、アシスト提供のシステム可視化・影響分析ソリューション「ChangeMiner」を採用