EDB Postgres(PostgreSQL)
Postgresガイドライン・パッケージ
アシストの「Postgresガイドライン・パッケージ」は、これまでさまざまなお客様に実施してきた構築・導入に関するノウハウを、標準ドキュメントとレクチャーとして集約し、ご提供するものです。
このパッケージを利用することで、企業は独自でPostgres担当技術者を育成し、また自社のガイドラインを作成する場合に必要な1年ほどの期間を約3ヶ月に短縮することができ、Postgres製品導入にかかる準備コストを大幅に抑えることができます。
また、Postgresを利用した高品質で安定したITサービスの公開や、商用データベースとPostgres製品の適材適所の利用によるITコストの最適化を早期に実現させることが可能です。
Postgresガイドライン・パッケージを利用するメリット
|
ガイドラインに準拠したシステムを作ることで、安定したシステムを提供できるだけでなく、品質の高いITサービスの提供が可能です。 |
|
ガイドラインに準拠したシステムをつくることで、ITサービスの提供期間を短縮することができます。これにより、新しいビジネスアイデアをより早くお客様に届けることができるようになります。 |
|
ガイドラインにはDBの設計から開発/運用までのノウハウが詰まっており、ガイドラインをベースにした「レクチャー」により、IT人員のスキル向上だけでなく、将来的なサービスそのものの品質向上にも繋がります。 |
|
Postgresガイドライン・パッケージ 内容
[1] 物理設計ガイドライン
|
|
■レクチャ |
- * 構築・運用版として[1]物理設計ガイドライン および[2]運用ガイドラインのみを組み合わせたご提供も可能です。
- * [3]コーディングガイドライン および[4]データベース移行ガイドラインは単体でのご提供が可能です。
- * お客様の環境にあわせたカスタマイズもオプションでお受けします。
Postgresガイドライン・パッケージ 適用範囲
|