統合検索プラットフォームSedueへのデータ収集
検索エンジンSedueの情報鮮度を保つためのデータ収集
検索エンジンは情報の鮮度が非常に重要です。統合検索プラットフォームSedue では、検索対象とするデータソースから、クローラーやデータ連携ツール(ETL/EAI)によってデータを収集する必要がありますが、情報鮮度を保つためには、運用管理ツール等でデータ収集をスケジューリングし、高い頻度で自動的にデータ収集する必要があります。
Sedueへのデータ連携自動化
データ連携ツールDataSpider
を利用することで、社内外の様々なシステムからのデータ集約やデータ変換をノンプログラミングで実装できます。また、スケジューリング機能を備えているため、データ鮮度を保つための運用自動化も実現できます。
|
DataSpider Sedueアダプタの機能
Sedueへの接続アダプタを持つDataSpiderによって、Sedueのドキュメントリポジトリへ検索対象データの登録/更新/削除を行うことが可能です。データ登録/更新時において、書き込むデータを分割することが可能なため、Sedue側のメモリ負荷を軽減できます。
また、登録/更新/削除の共通機能として、処理後すぐにインデックス化を行うオプションがあるため、登録/更新/削除時に即時に検索結果に反映させることが可能です。
データ連携ツール(ETL/EAI)の導入メリット
- 社内の様々なシステムが持つデータをSedueに連携することが可能であるため、ユーザがより多くの情報を有効に活用できます。
- ノンプログラミングで開発できるため、システム毎のクローラーを組む必要がなく、開発工数の削減、スピーディーな開発が可能です。内製化することにより開発委託時のコストを削減することにもつながります。
- スケジューリング機能などの自動運用機能が豊富であるため、別途運用管理ツールを用意すること無く新鮮なデータをSedueに連携できます。運用管理ツールの調達コスト削減にもつながります。
EAIツールの使い勝手をお試しください
関連製品/サービス
DataSpider Servista
DataSpider Servista(以下、DataSpider)は、異なるシステムのデータやアプリケーションをノンプログラミングで「つくらずにつなぐ」データ連携(EAI)ツールです。アイコンを使用した簡単開発、充実した運用管理機能で連携処理の自動化を実現。DataSpiderなら、開発生産性の向上と運用コストの低減を図れます。
- ノンプログラミングによるデータ連携開発を実現
- 豊富なアダプタでExcelからクラウドまで幅広く連携可能
- 顧客満足度実績No.1 EAIソフトウェア
情報活用に関するその他の課題
- YouTubeは企業の動画活用に最適なのか?
- 非定型に強い!!AI OCRで紙の帳票をデジタル化し、DXを推進する方法
- ローコード開発のススメ!ローコード開発ツールやリーンキャンバスについてわかりやすく解説
- 医療現場の情報活用、その具体的な取り組み方法とは
- 契約書のリーガルチェックをAIで自動化し、法務業務を効率化したい
- RPAも、人と同様にミスをする。
- データマネタイズによる競争力強化とは
- 申込や申請時に多い不備を削減し、受付業務を効率化したい
- 軽減税率対応の今だからこそ、全社共通の税率計算エンジンを
- 入金消込を自動化・効率化し、経理部の生産性を向上させたい
- バックオフィス業務を自動化して生産性を向上したい
- 生命保険 引受業務を最大限に効率化する BRMS
- AIで履歴書やエントリーシートを自動チェックし、採用活動のさらなる迅速化と正当化を実現
- RPA?DXを見据えて業務を自動化し、組織の生産性を高めるために必要なこと
- 資産運用での法令や社内規定の遵守を徹底したい
- コンフィグレータで正確な製品構成を作成
- 料金誤請求リスクをルールベースAIが撲滅
- セルフサービスBIの導入
- 大量データの高速な分析
- BIシステムのリプレース
- 超Excel分析ツールの活用
- RPA+AI連携(インテリジェントオートメーション)で、業務をシームレスに自動化
- セルフサービス型BIツールとビッグデータを組み合わせて情報活用をさらに加速させたい
- 高速でコストパフォーマンスの高いBI基盤を構築
- 業務レポート作成のスピードアップと脱「属人化」
- Excel(エクセル)とデータベース(db)の連携を完全自動化!
- CRMへのデータ連携
- レガシーシステム~マイグレーションにおける処理性能の維持~
- クラウドとオンプレミスのデータ連携
- SAP ERPと他システムのデータ連携
- バッチ処理の高速化
- kintoneと他システムのデータ連携(API連携)
- バッチ処理のパフォーマンス改善
- Salesforce.comと他システムのデータ連携(API連携)
- Lotus Notesデータの二次利用
- DB内で実装したバッチ処理の遅延
- CA Fast Unload for Distributed Databases(FUO)の代替・移行手法
- ActiveDirectoryと各システムのユーザID統合
- ビッグデータ・プラットフォームに簡単に接続したい
- IoTにおけるデータ連携
- Salesforceにリアルタイムにアクセスしてデータを活用したい
- BRMSツールによるシステム開発で保守性と品質を高める
- デジタルトランスフォーメーションとは?AIによる業務判断の自動化とDXの関係
- 【コンサルティング】情報活用の現状診断
- 【CMS】Webサイトの改善/課題解決