TOP>セミナー/イベント>開催報告>第10回 中日本地区 WebFOCUSユーザ会 開催報告

第10回 中日本地区 WebFOCUSユーザ会 開催報告

第10回 中日本地区 WebFOCUSユーザ会 開催報告

中日本地区で10回目となるWebFOCUSのユーザ会を開催しました。今回のWebFOCUSユーザ会はアシストの新ブランドである「アシストの超サポ」をテーマに、WebFOCUSメーカーであるInformation Builders社に加え、日々のお客様サポートに関わっている全国のアシストメンバーと直接触れ合っていただき、WebFOCUS活用に向けて率直な意見交換ができる場となる会を企画させていただきました。

アシストは、2017年4月、アシストが提供するサポートについて、「解決、快結。アシストの超サポ」というブランド名を定めました。お客様へ真摯に接し、解決する。そしてお客様に快く感じていただくことで、お客様と深く結ばれること。その想いを込めたのが、このサポートのブランド名です。


Information Builders社による WebFOCUS最新ロードマップのご紹介

Information Builders社による WebFOCUS最新ロードマップのご紹介

Information Builders社の戦略と方向性を社会の動向をふまえてお話しいただきました。

ITをビジネスに結び付けられない理由について、データへの理解が「新たな原油・最重要戦略資源・新たな収入源」という認識へと変化していく必要があることなどについてご説明いただきました。

また、Industory 4.0を背景とした今後の流れについては、データをマネタイズするために予測分析を適用し分析文化を確立し、顧客・パートナ・従業員・物に至るまでBIを普及させる事が必要である点についてもご講演いただきました。


WebFOCUS 最新バージョン8.2の新機能ご紹介


前半はWebFOCUSの変遷と今後の動向についてお話ししました。

WebFOCUSの利用範囲が機械学習・IoT・AWSとの組み合わせ等拡大しつつある点や、現在に応えるオプションパッケージ「WebFOCUS EVO」についてデモンストレーションを交えながらご説明させていただきました。


後半はWebFOCUS最新バージョンV8.2の新機能を題材に以下のポイントでお話ししました。

視覚化、自動化、コラボレーションのテーマに沿った新機能をデモンストレーションを交えながらご紹介しました。

また、バージョンアップ時に発生する課題やサポートライフサイクルの考え方など、継続的にご活用いただくために必要な情報をお伝えしました。


WebFOCUS サポートセンターご活用に向けたポイントご紹介


アシストWebFOCUSサポートセンターの仕組みや効果的な使い方をお話ししました。

サポートサービスのコンセプトやサポートセンターの利用動向などサポートセンターならではの視点からのセッションになりました。



座談会&懇親会


恒例となりつつあるユーザ座談会。今回は事前にご提出いただいたアンケートを元に、各チームで自由に意見交換を行なっていただきました。

他のユーザ様の事例や工夫している様子がわかり、有意義であったというご意見も多く、大変好評でした。

座談会の前にはチーム対抗で豪華賞品をかけたクイズ形式のゲームを行い、大変な盛り上がりを見せ、ユーザ様同士の親交を深めていただきました。


座談会後には、ささやかな懇親会を開催させていただき、多くのお客様にご参加いただく事ができました。

ここでは、お客様同士だけでなくアシスト社員、メーカーともリラックスして交流を深めていただく事ができ、更に一歩踏み込んだ意見交換をいただく事ができました。


お客様の声(一部抜粋)


  • 座談会では他社の利用状況を聞くことができたため大変参考になりました
  • 普段聞くことのできない他社の運用方法を聞けて良かったです
  • 同じユーザということで、話の共有が早くできた
  • 今後はサポートセンターも気軽に利用させていただきます
  • 逆引きリファレンス、早速ダウンロードしてみます
  • WebFOCUSを利用した具体的な活溌事例をもっと知りたい
  • ユーザ主体コミュニティの提供希望


座談会が好評でした。セッション内容についてはユーザ様事例のご紹介をしてほしいというご意見を数多く頂戴しました。今後より有意義な会となるよう参考にさせていただきます!


ページの先頭へ戻る