TOP>製品/サービス>課題から探す>【情報漏洩対策】USBメモリ等による情報持ち出しリスク

【情報漏洩対策】USBメモリ等による情報持ち出しリスク

USBメモリ等による情報漏洩リスク

ルールとしてUSBメモリなどUSBデバイスの使用を禁止していても、システム的に制御していなければ、ルールを知らない、守らない人達に実際には使用され、データが持ち出されるリスクがあります。

あまり知られていませんが、スマートフォンも利用環境/接続形態によってUSBメモリと同じ扱いになることがあります。また、スマートフォンのSDカードを抜いてPCに挿せば、USBメモリと同じようにデータを書き出すこともできてしまいます。特にSDカードなどは小さく目立たないため、人目を盗んで使用することも容易ではないでしょうか。

USBメモリ等による情報漏洩リスク


対策として、USBメモリ等への書き込み制御が必要

USBメモリやSDカードなどのデバイスへのデータ持ち出しをシステム的に制御することで対策が可能です。また、持ち出しに関するログを取得し、定期的にチェックすることも重要です。

基本的にUSBデバイスへのデータ持ち出しは禁止にします。業務上、データの持ち出しが必要な場合は、会社管理のUSBメモリだけ利用できるようにしたり、管理者が承認したファイルだけを持ち出せるようにすることで、スマートフォンなどのUSBデバイスを利用した不正なデータ持ち出しを抑止します。

また、持ち出しログを取得し、しきい値以上の持ち出しがあった場合は管理者にメールで通知したり、ログを定期的に監査することで、不正な持ち出しにいち早く気づけるような仕組みを整えます。

USBメモリ等への書き込み制御



5分でできる情報漏洩リスク診断


スマートフォンによるデータ持ち出しの脅威 まとめ


関連製品/サービス

秘文

エンドポイントのセキュリティを担保する秘文は、累計8720社 933万ライセンスの実績があります(2022年3月時点)。個人情報保護法の施行前から、日本の企業ユース用に改良を重ねてきた純国産の製品として、確固たる信頼を得ています。

  • 実績豊富なセキュリティ対策 (暗号化/持ち出し制御)
  • PC、メール、Webからスマートデバイスまで幅広く対応
  • 1ライセンスから購入可能なライセンス体系

詳細へ

情報漏洩対策に関するお問い合わせ

資料請求/お問い合わせはこちら(専門の担当者が確認し、ご対応します。)

情報漏洩対策のことなら、セキュリティ分野での実績豊富なアシストにご相談ください。

セキュリティに関するその他の課題

ページの先頭へ戻る