インシデント対応のスピード向上/生産性向上
インシデント対応は、更なる高速/効率化が可能
インシデント対応が遅くなる理由
システム運用管理の高度化に伴い、オペレーション業務が増加し作業負荷が高まっています。インシデント対応時に必要となる作業は多岐に渡るため、作業手順の確認やオペレーションにかかる時間が増えてきています。
インシデント対応に関わる業務の自動化
サービスデスク製品であるService Manager等に、ランブック自動化(RBA)製品のOperations Orchestrationを組み合わせることで、サービスデスクやインシデント対応等の対応スピード向上、生産性向上を図ることが可能です。
自動化されたオペレーション業務を、Service Managerのナレッジ検索と紐付けて管理しておくことで、インシデント発生時の各作業を自動化することが可能です。さらに、オペレーション作業中に障害等発生した場合は、その障害をインシデントとして自動登録もできます。
自動化ソリューション「Operations Orchestration」ご紹介資料、無料プレゼント中!
アシストでは、ランブックオートメーションツール「Operations Orchestration」の詳細情報が知りたい方向けに、資料を無料でご提供しています。製品概要やシステム構成、ライセンスの考え方などが網羅的に学べる「Operations Orchestration紹介資料」や、運用業務を自動化した場合のフローについて解説する「運用フローと解説資料」、運用業務を今すぐ確実に自動化するための「自動化のコツ・事例紹介資料」など、多数公開しています。
貴社のご検討状況に合わせてお気軽にお申し込みください。
関連製品/サービス
-
OpenText Operations Orchestration
Operations Orchestrationは、運用担当者のオペレーションを自動化する製品です。8,000を超えるテンプレートと使いやすいGUIで容易に自動化フローを作成することができます。
Operations Orchestrationは、運用担当者のオペレーションを自動化する製品です。8,000を超えるテンプレートと使いやすいGUIで容易に自動化フローを作成することができます。
-
Service Manager
Service Managerは、運用管理のプロセスを体系化し、各プロセスの情報を一元化、共有することで、正確性、効率性、確実性、信頼性のあるITサービスの提供を支援するソフトウェアです。
Service Managerは、運用管理のプロセスを体系化し、各プロセスの情報を一元化、共有することで、正確性、効率性、確実性、信頼性のあるITサービスの提供を支援するソフトウェアです。