【情報漏洩対策】社外ネットワーク接続による情報持ち出しリスク
社外ネットワーク利用による情報漏洩リスク
外出時や出張時に会社PCでホテルや公衆のWi-Fiを利用したり、ホテルや自宅の有線LANを利用したりして直接インターネットに接続し、データが持ち出されるリスクがあります。
インターネットに直接接続すると、社内ネットワークのゲートウェイで対策されているURLフィルタリングやアクセスログ取得、ウイルス対策などがすり抜けられてしまいます。iCloudやDropbox、OneDriveなど無料で利用できるクラウドサービスに、社内の重要データをアップロードすることを防げません。
|
対策として、社外ネットワークの利用禁止/VPN接続を強制が必要
社外にPCを持ち出した際、無線LANや有線LAN利用時は社内ネットワーク以外のネットワークに接続させないよう制御します。有線LANでも無線LANでも、社内にある機器と通信できるか確認し、通信できない場合は通信を遮断することにより、社内以外のネットワーク利用を禁止します。
出張時に、宿泊先のホテルの有線LANや無線LANを利用するなど、社外のネットワークを利用する必要がある場合、社内ネットワークに接続できなければVPN接続を強制することでPCを社外に持ち出した場合も、社内ネットワークだけを利用させることが可能です。
|
関連事例
5分でできる情報漏洩リスク診断
スマートフォンによるデータ持ち出しの脅威 まとめ
関連製品/サービス
秘文
エンドポイントのセキュリティを担保する秘文は、累計8720社 933万ライセンスの実績があります(2022年3月時点)。個人情報保護法の施行前から、日本の企業ユース用に改良を重ねてきた純国産の製品として、確固たる信頼を得ています。
- 実績豊富なセキュリティ対策 (暗号化/持ち出し制御)
- PC、メール、Webからスマートデバイスまで幅広く対応
- 1ライセンスから購入可能なライセンス体系