TOP>製品/サービス>カテゴリから探す>SASE>Zscaler

Zscaler

Zscalerは、SaaS活用やリモートワーク導入を大きく推進するためのクラウド型セキュリティサービスです。あらゆる場所やネットワークからのアプリケーションアクセスに対し統合管理されたセキュリティを提供することで、いつでも・どこからでも・どんなデバイスでも安全にアクセスできるネットワークインフラを実現します。

Zscalerが解決するネットワークインフラの課題


昨今、各社で「DX推進」が進み、ビジネスを加速させるために多くのクラウドアプリケーションが採用されています。また柔軟な働き方を実現するために、VPN接続によるリモートワーク環境の整備を急速に進めているケースも増えています。
こうした環境変化を、オンプレミスやデータセンター集約型でのシステム構築を前提とした、従来型のネットワークやセキュリティインフラのまま受け入れてしまうことによる課題が多く存在します。


●Web会議やクラウドサービス利用の機会が増え、
 データセンターのインターネット回線帯域が逼迫している

●リモートワークの急速な増加で、VPN機器の接続遅延や
 切断が頻発している

●必要に応じて複数の異なるセキュリティ機器を採用してきたため、
 コストや運用負荷が増大してしまった

●ボトルネックを回避するために、セキュリティリスクを承知の上で
 インターネットへ直接アクセスさせることを許容してしまっている

こうした課題を解決する統合的なセキュリティとネットワークの機能を提供するサービスプラットフォームとして、近年注目を浴びるのが「SASE」です。
そして、SASEを実現するソリューションが「Zscaler」です。


ZscalerでSASEを実現

いつでも・どこからでも・どんなデバイスでも。というコンセプト

ZscalerはSASEが提唱する機能を実現する、
クラウド型セキュリティソリューションです。

世界中のあらゆる場所・あらゆるデバイスから、インターネットやSaaSアプリケーション、プライベートアプリケーションまで様々な社内システムへの、セキュアで快適なアクセスを可能にします。

※SASEについての詳細はコチラ をご覧ください


Zscaler製品ページ


Zscalerが選ばれる3つの理由

クラウドネイティブアーキテクチャ

業界トップクラスの機能網羅性

Microsoft 365の高い親和性


  Zscalerは複数の第三者評価において、Secure Service Edge(SSE)分野での
  リーダーポジションに選出されています。


1.クラウドネイティブアーキテクチャ

Zscalerはサービス開始当初からクラウドに最適化されたアーキテクチャでデザインされており、”天井知らずの拡張性(Zenith of Scalability)”を実現しています。
また、同社の特許技術「SSMA(Single Scan Multi-Action)」による並列処理で、ユーザの生産性・業務効率向上に貢献します。


2.業界トップクラスの機能網羅性

Zscalerではインターネット・SaaSへのアクセスを実現する”Zscaler Internet Access(ZIA)”と、データセンター内やパブリッククラウド上に構築したアプリケーションへのアクセスを実現する”Zscaler Private Access(ZPA)”の2サービスに大別されており、それぞれにおいて豊富なセキュリティ機能を提供します。
機能の網羅性は、同分野の別ソリューションと比較してもトップクラスです。


3.Microsoft 365との高い親和性

Zscalerは、多くのお客様が利用されているMicrosoft 365に特化したソリューションを提供します。


Microsoft365利用時の課題



Zscalerが提供するサービス

Zscalerが提供する2つの主要サービス「Zscaler Internet Access(ZIA)」と「Zscaler Private Access(ZPA)」についてご紹介します。


Zscaler Internet Access(ZIA):安全で快適なインターネットアクセス

ZIAは、WebサイトやSaaSアプリケーションへのアクセスに対し、セキュリティを提供するサービスです。

従来であればオンプレミスで構築していたWebプロキシやURLフィルタリング、ファイアウォールといったネットワークセキュリティ機器をクラウド化することにより、Webトラフィックのボトルネックを解消します。
これとともに、ITシステム担当者を複雑で労力のかかるセキュリティインフラの管理運用から開放します。

また、ZIAはSecure Web Gatewayを中核としながらCASBや次世代ファイアウォール、サンドボックスといった様々な機能をワンストップで提供します。これにより、いつでもどこからでも安全なインターネットアクセスが可能になります。


外部アプリケーション
複数製品の組み合わせで実現していた、フィルタリングやファイアウォール、サンドボックスなどのセキュリティスタックを、単一のクラウドで提供
ハードウェアリソースを気にせず、すべてのトラフィック対してインスペクションを適用し、SSLに潜む脅威を検出
あらゆる場所、デバイスからのアクセスに対して常に最適なセキュリティとパフォーマンスを提供し、ユーザーの生産性向上に貢献

ZIAで提供される代表的な機能

ZIAで提供される代表的な機能を3つご紹介します。

1.SWG(Secure Web Gateway)

WebブラウザやWebアプリケーションによるHTTP/HTTPS通信を分析・監視し、各種ポリシーに応じた処理を行います。旧来は「Webプロキシ」と呼ばれていましたが、提供されるべき機能がクラウドサービスとして提供されるようになり、また包含されるセキュリティ機能も拡大しており、現在ではSWGという呼称が一般的となっています。

SWGは、以下のような機能を含んでいます。

URL/カテゴリーフィルタリング

管理者があらかじめ定めたセキュリティポリシーに基づいて、特定のWebサイトカテゴリーへのアクセスを制限します。また、地理的制約を設けることで、特定の国へのアクセスをブロックすることも可能です。

SSLインスペクション

暗号化されたSSLトラフィックを復号することで、コンテンツの中身までを解析する機能です。昨今、ほぼ全てのWebサイトがHTTPSで実装されており、適切なセキュリティ処理を適用するために必須となる機能です。

ATP(Advanced Threat Protection)

常に更新されるスレットインテリジェンスをもとに、マルウェアによる情報窃取やフィッシングサイトへのアクセス、ボットネットトラフィックなどのあらゆる脅威通信を監視、ブロックする機能です。リスクスコアに基づいた検知の強度を設定することも可能です。


2.CASB(Cloud Access Security Broker)

通信を分析・解析する点はSWGと同様ですが、CASBはクラウドアプリケーションのリスクマネジメントに特化した機能です。昨今、各企業においてクラウドアプリケーションの利用が急増しており、その重要性が高まっています。

CASBは、以下のような機能を含んでいます。

シャドーITの可視化

従業員がどのようなクラウドアプリケーションへアクセスしているかを、専用のレポート画面を用いて可視化します。CASB製品によっては、該当するクラウドサービスごとのリスクレベルなどについても確認することが可能となっています。

アクセス制限

ITシステム管理者が利用を許可していないクラウドアプリケーションに対して、アクセスをブロックする、もしくは特定の操作を禁止するといった制御が可能です。例として、クラウドストレージサービスへのアクセスを禁止したり、アップロード操作のみを禁止するといった詳細な制御が可能です。

利用テナントの管理

特定のクラウドアプリケーションにおいて、ビジネスアカウントと個人アカウントの両方が提供されている場合がありますが、企業としては個人アカウントの利用を許可している状態は好ましくありません。CASBでは、管理者があらかじめ把握しているビジネスアカウントのみを許可するポリシーを設定することが可能です。


3.FWaaS(Firewall as a Service)

FWaaSは、クラウドで提供されるファイアウォールです。従来のオンプレミスファイアウォールやIPS/IDSと同等のセキュリティ機能を、柔軟性や拡張性を気にすることなく利用できます前述SWGはWebトラフィックを対象にしたセキュリティでしたが、FWaaSは。非Web通信も対象としたセキュリティ機能となります。


Zscaler Private Access(ZPA):VPNに代わる新しいリモートアクセス

ZPAは、データセンターやパブリッククラウド上に構築したプライベートアプリケーションへのアクセスに対し、セキュリティを提供するサービスです。

リモートワーク時にプライベートアプリケーションへアクセスする手段として、一般的にはSSL-VPNが使用されますが、VPN接続にはセキュリティ上の懸念が2つあります。

  • VPN機器を外部に公開する必要があるため、サイバー攻撃の標的となってしまう
  • VPNは”社内LAN”への接続方法であり、一度トンネルが確立すると内部リソースすべてにアクセスできてしまう

ZPAは、”外部に機器を公開せず”、”事前に許可したアプリケーションにのみ”アクセス経路を提供することで、VPNにおけるセキュリティ懸念を解消します。


内部アプリケーション
アプリケーション単位で接続を許可し、悪意あるアクセスの水平移動を防止。
ゼロトラストネットワークアクセス(ZTNA)を実現。
パブリッククラウド上のアプリケーションに対してダイレクトにアクセス。拠点間VPNコストの削減にも貢献。
VPNのように機器を外部公開しないため、攻撃表面を極小化したリモートアクセスが可能

ZPAで提供される代表的な機能

ZPAで提供される代表的な機能を4つご紹介します。

1.ZTNA(Zero Trust Network Access)

ZTNAは、新しいネットワークセキュリティのアプローチであり、従来のVPNなどのアクセス制御による信頼ベースのリモートアクセスではなく、全てのアクセスを検証するセキュリティアーキテクチャとなります。”脱VPN”とも呼ばれ、近年注目を集めています。


2.Idpと連携したユーザー認証とマルチファクタ認証(MFA)

前述ZTNAによってリモートアクセスを開始する際、お客様のIdp(Identity Provider)と連携し、ユーザー認証を行います。ユーザー名とパスワードによる認証だけでなく、追加の認証要素を求めることで本人確認を強化し、不正アクセスを防止します。


3.マイクロセグメンテーション

従業員のアクセス対象となるプライベートアプリケーションを、一定のポリシーに基づいたグループで管理することにより、内部システムアクセスの最小権限を実現します。マイクロセグメンテーションで管理するシステムグループは、実際のネットワークセグメントと一致させる必要はなく、あくまで従業員へアクセスを許可するシステム単位で定義を作成することが可能です。この機能により、仮に従業員のPCを攻撃者に乗っ取られた場合においても被害を最小化します。


4.デバイスポスチャ制御

ZTNAによってプライベートシステムへアクセスする際、ユーザー認証結果だけでなく、従業員のデバイスポスチャによるアクセス可否判定を行います。例えば、適切なセキュリティパッチが適用されていないPCや、管理外OSからのアクセスをブロックするといったコントロールが実現可能となります。







SASEの関連製品/サービス

セキュリティに関するその他の課題

お求めの情報は見つかりましたでしょうか。

資料請求/お問い合わせはこちら(専門の担当者が確認し、ご対応します。)

お客様の状況に合わせて詳しい情報をお届けできます。お気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る