
|
一見寡黙だが、内には熱意や芯の強いところがあり、「正直」や「誠実」という言葉が似あう。
小野寺がインターンシップで出会ったときからこのようなイメージを持っている加津さんに、入社に至る経緯や、学生時代に熱中したこと、仕事への向き合い方などを聞いてみました。
──アシスト北海道に興味を持った経緯を教えてください
──学生時代はどんなことに熱中していたのですか?
──現在の担当業務とその特徴を教えてください
Qlik製品を担当しています。Qlik製品は、企業で蓄積しているデータを取り込んでチャートやグラフを作成し、経営判断材料等を可視化できるソフトウェアです。
その中でも、私は Qlik Sense と QlikView のQA対応を中心としたテクニカルサポートを担当しています。お客様からのお問い合わせが終了した時に、お客様から良いアンケートや感謝のお言葉をいただけることがやりがいです。このようなご連絡をいただいた時は「また頑張ろう!」と力が漲ります。
特に大事にしているのはお客様視点でサポートを提供することです。お客様からお問い合わせをいただいてサポートを開始する際は、背景も含めてお客様が何を期待しているのかをしっかりとヒアリングし、また、回答提案文章を作成する時はお客様にわかりやすくてかつ齟齬なく伝わる内容になるよう意識しています。そうすることで、お客様のIT課題を解決するのはもちろん、アシストの「お客様の最高」を目指す理念の実践につながると考えています。
──今後の目標を教えてください
今は先輩から助けてもらってばかりですが、今後はQA系だけでなく障害も対応できるようになって自分が対応出来る範囲を広げ、アシストのサポートサービス部門の一員としてお客様と会社・チームに貢献していきたいです。
将来的には自分もチーム内で頼られる存在になるように尽力していきます!
──はい、ぜひチームを牽引する存在になってください!
──コロナ禍でいろいろと制限がありますが、プライベートの時間ではどのように過ごしていますか?
家で過ごす時間が多くなったので、海外ドラマ鑑賞や野球観戦をして過ごしています。海外ドラマのおすすめはプリズンブレイク!野球の方は残念ながら現在は最下位ですが日本ハムファイターズを応援しています。
コロナ禍が落ち着いたら、野球好き・ファイターズ好きな先輩達と一緒に球場で観戦したいです。
![]() |
---|
Zoomミーティングでインタビューしたときの様子 |
【編集後記】
「正直」や「誠実」。加津さんの人となりを形成したであろう剣道のお話も聞くことが出来ました。やっぱり、人に歴史ありなんだなと感じました。
加津さんがインターンシップの時に感じた ”いい人” 。その ”いい人” が提供するサポートサービスは「お客様の最高」であってほしいです。今後もお客様視点のサポート提供をお願いします!
|
|
■商標に関して
Qlik Sense と QlikView は、Qlik社の米国及びその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。