JP1サポート技術者ブログ

  • ジョブ管理
2018.08.29

【JP1/AJS3】本番リリースに向けた、ジョブ定義移行方法

【JP1/AJS3】本番リリースに向けた、ジョブ定義移行方法

失敗の許されない、ジョブ管理システムの本番リリース作業。トラブル無く運用を開始するには、①開発環境でジョブ定義を作成・検証する、②ジョブ定義を本番環境へ移行する、③新しいジョブ定義に切り替えて本番運用を開始する、という3つのステップを正しい方法および手順で行っていきます。

この記事では、②の「ジョブ定義を本番環境へ移行する」際に利用するコマンドをご紹介します。JP1/AJS3 を利用したジョブ管理システムの本番稼働を予定している方、必読です。

「ユニット定義」をエクスポート/インポートする手順

JP1/AJS3のジョブグループ、ジョブネット、ジョブなどの構成情報を「ユニット定義」と呼びます。
このユニット定義を、「ajsprint」コマンドでエクスポートして、「ajsdefine」コマンドでインポートします。「ajsprint」を実行すると、ユニットの定義情報が開発環境に任意のファイル名でエクスポートされ、「ajsdefine」を実行すると、ファイルの内容に基づいて本番環境にユニットが定義されます。

以下のユニット構成を例に、コマンド実行例をご紹介します。

スケジューラーサービス AJSROOT1 配下にルートジョブグループ JobGrp_A があります。
JobGrp_A には JobNet_A1JobNet_A2 が同じ階層にあります。


ユニット定義のエクスポート方法(ajsprintコマンド)

スケジューラーサービス配下全てをエクスポートする場合

ワイルドカード「*」を指定することにより、スケジューラーサービス配下全てのユニット定義をエクスポートできます。

Windowsの場合
> ajsprint -F スケジューラーサービス名 -a /* > 任意の出力ファイル名

UNIXの場合
# /opt/jp1ajs2/bin/ajsprint -F スケジューラーサービス名 -a "/*" > 任意の出力ファイル名

※スケジューラーサービス名は、上記画像の「AJSROOT1」の事になります。


ジョブグループ単位・ジョブネット単位でエクスポートする場合

コマンドオプション「-a」に、エクスポートしたいジョブグループ名、ジョブネット名を指定します。

JobGrp_A配下全てをエクスポートする場合、 -a /JobGrp_A と指定します。
JobNet_A1配下のみエクスポートしたい場合は、 -a /JobGrp_A/JobNet_A1 と指定します。

Windowsの場合
> ajsprint -F スケジューラーサービス名 -a /JobGrp_A > 任意の出力ファイル名

UNIXの場合
# /opt/jp1ajs2/bin/ajsprint -F スケジューラーサービス名 -a "/JobGrp_A" > 任意の出力ファイル名


ユニット定義のインポート方法(ajsdefineコマンド)

コマンドオプション「-d」に定義先ユニット名を指定します。

スケジューラーサービス配下にインポートする場合、 -d / と指定します。
JobGrp_A配下にインポートする場合、 -d /JobGrp_A と指定します。

Windowsの場合
> ajsdefine -F AJSROOT1 -d 定義先ユニット名 出力したファイル名

UNIXの場合
# /opt/jp1ajs2/bin/ajsdefine -F AJSROOT1 -d 定義先ユニット名 出力したファイル名

【マニュアル】

『JP1 Version 11 JP1/Automatic Job Management System 3 コマンドリファレンス』
○3. 通常の運用で使用するコマンド
  ajsprint
  https://itpfdoc.hitachi.co.jp/manuals/3021/30213B1920/AJSO0122.HTM

  ajsdefine
  https://itpfdoc.hitachi.co.jp/manuals/3021/30213B1920/AJSO0097.HTM


まとめ

ジョブネットの本番リリースなど、ジョブ定義を移行する際に、ajsprint、ajsdefineは汎用的に使える便利なコマンドなので、是非ご活用ください。


製品正式名称/略称標記 および機能対象バージョン

JP1/Automatic Job Management System 3 - Manager/JP1/AJS3-Manager


JP1ブログをご覧いただいているみなさまへご案内

いつもJP1サポート技術者ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログの執筆を担当しているアシストJP1サポートセンターは、「JP1認定技術者」の資格を持つサポート技術者の対応が支持され、お客様満足度は10年連続90%以上を維持しています。

紹介サイトでは、サポートセンターが誇る3つの特徴とJP1の最新情報満載の提供サービスを、お客様の声とともにご紹介しています。是非ご覧ください。

また、アシストとJP1保守契約を締結されている方は、Webサポートセンター「AWSC-2」をご利用いただけます。本ブログサイトではご紹介しきれない2,000件以上のFAQを公開していますので、是非ご利用ください。詳細は、下記リンクよりご確認ください。



執筆者情報

木原 桜子

アシスト北海道新卒2期生。札幌でJP1サポート業務に従事して4年目。後輩も増え、札幌JP1チームの中堅として日々奮闘中。

関連している記事

  • ジョブ管理
2023.12.22

【JP1/AJS3】無償利用可!V13新機能「マネジメントポータル」でJP1/AJS3の稼働状況を可視化

V13で新たに実装された、JP1/AJS3システムのリアルタイムな稼働状況をWEB画面で確認できる「マネジメントポータル」機能について詳しくご紹介します。

  • ジョブ管理
2022.06.29

【JP1/AJS3】ネットワークを介したファイル監視をサポート!設定方法や注意点は?

最新バージョンでサポートされた、ネットワークを介したファイルの監視機能。使用するには事前設定が必要です。本ブログでは設定方法をご紹介します。

  • ジョブ管理
2022.05.30

【JP1/AJS3】JP1 Version 8 限定サポート終了間近!移行前チェックポイント6選

限定サポート終了間近のJP1/AJS2からJP1/AJS3へ移行するにあたり、押さえておくべき6つのポイントをご紹介します。

ページの先頭へ戻る