
- Qlik Cloud
- Qlik Sense
- 利用者
- 可視化・分析
ストーリーテリングで分析結果を簡単に共有!(その2)
今回はスライドに文字や図形を追加する方法や、作成したストーリーの共有・出力方法ついてお伝えします!
|
2022年5月10日、Qlik Senseの新しいバージョン「May 2022」がリリースされました!
今回は「May 2022」で追加された新機能についてご紹介します。
※本記事は バージョン「May 2022」の[Desktop]で作成しています。
ボタンチャートに「ダイナミックビューを更新」と「On-demandアプリ」の二つの機能が追加されました。
アプリ開発者は、ボタンを使用して、新しいアプリとのインターフェースや新しいアプリへの移動をより簡単に行うことができます。
|
マップチャートのラベルの色の指定機能が追加されました。
ベースマップの色に合わせてより見やすい色を自身で選択が可能です。
|
個人のアプリまたは公開済みアプリをお気に入りとして登録することでハブから簡単にアプリにアクセスできるようになりました。
お気に入りのアプリはスターアイコンのマークがつき、新しいお気に入りセクションに表示されます。
このセクションは、少なくとも1つのアプリがお気に入りとしてマークされている場合にのみハブに表示されます。
アプリにカーソルを重ねると出る星のボタンを押し、画面を更新するとお気に入りタブが出現し、アプリがお気に入りタブに登録されます。
|
散布図は、平均、線形、指数、対数、および4次までの多項式を含む回帰直線をサポートするようになりました。
プロパティパネル【拡張知能】の【回帰直線】より任意の線形を選択します。
|
KPIチャートに背景色を追加できるようになり、より柔軟性かつ視覚的にチャートを表現できるようになりました。
|
いかがでしたでしょうか?
その他の詳細は以下のページををご確認ください!
What's new in Qlik Sense May 2022
http://help.qlik.com/ja-JP/sense/May2022/Content/Sense_Helpsites/WhatsNew/What-is-new-May2022.htm
今回はスライドに文字や図形を追加する方法や、作成したストーリーの共有・出力方法ついてお伝えします!
Qlik Senseでは、カスタム オブジェクトとしてRadar chart(レーダーチャート)が用意されています。Radar chartは商品別に複数の評価項目の評価値を確認したい場合などに便利です!この記事では、Radar chartの作成方法を紹介します。
ストーリーテリングの概要とスナップショットの操作についてお伝えします。