- Oracle Cloud
- Oracle Database
OCIでGPUインスタンスを構築してみた
OCIで提供されている生成AIサービスとGPUインスタンスを前回の記事「生成AIにGPUが適している理由」で紹介しました。本記事では、GPUインスタンスをデプロイして、インスタンス上でLLM(大規模言語モデル)の動作環境を構築する方法をご紹介します。
|
※「アシストオンラインフォーラム2020」は盛況のうちに終了いたしました。
こんにちは!アシストサポートセンターのOracle Database製品担当の大野です。
2020年8月24日~28日の5日間にわたってチャリティーITイベント(※)「アシストオンラインフォーラム 2020」が開催されます。
|
DX、RPA、データサイエンスなど様々な分野のお話を、実際に製品を導入され活用されているお客様や提供元のベンダー様からお話いただけるとても貴重な機会です。
その数なんと145セッション!データベースに関連するセッションだけでも30セッション以上あります。これだけあるとどれに参加すればいいのか迷ってしまいますよね。
今回はいつもの技術記事とは少しテイストを変えて、データベースに携わる方の情報収集の目的別に視聴いただきたいセッションを紹介していきます!
※協賛各社からの協賛金は、運営費を除く全額を新型コロナウイルス感染拡大への対応を支える団体に寄付します
まず1つ目はOracle Databaseのバージョンアップに関するセッションです。サポートセンターでもバージョンアップに伴うSQLの構文エラーや実行計画変動による処理遅延に関するお問い合わせは少なくありません。
影響の有無はアプリケーションから実行されるSQLに依存するため、移行には事前に実機でのテストが必要です。ただ、バージョンアップ先の環境構築やテストデータの準備、本番同等の処理の再現...etc テストは移行そのもの以上に大変なんて話を聞くことも...
Oracle Databaseのバージョンアップを実施する上で避けては通れないSQLテストの課題。Real Application TestingやOracle Cloud、Delphixを利用して効果的に対応された事例をぜひご視聴ください。
アシストのセッションでは、意外と(?)見落としがちな移行時に発生する新旧環境並行稼動で注意すべきライセンスを解説します。
|
2つ目のテーマは分析処理基盤についてです。経営データを分析してビジネスに役立てるには大量のデータを保持し、処理をする分析処理基盤の選定や運用がカギになります。
データドリブン経営が進む中、Vertica、Oracle Exadata Database Machineを利用して、データを活用する基盤をどのように作り運用しているのか。多数のセッションをご用意していますのでぜひご視聴ください。
|
|
社内に複数ある既存のOracle Database環境を集約・統合することで運用管理やライセンスコストを抑えたい、というお話を聞く機会も増えてきました。
ライセンスコスト以外にもOracle Database 19cでStandard Edition RACのサポートが終了となることやOracle Database 20cからはマルチテナント構成が標準となることもあり、既存Oracle Database環境の集約・統合をどのように実現するかが今後の検討課題となりそうです。
既存Oracle Database環境の集約・統合については、Oracle Database Appliance、Oracle Exadata Database Machineのセッションを中心にご視聴ください。
|
DXを推進してビジネス変革に取り組む中で、ニーズの変化に対応すべくデータベース基盤のあり方を見直すお客様も増えてきています。
実際、Oracle Cloud環境をご利用いただいているお客様からサポートセンターにいただくお問い合わせは、前年の同時期と比較して60%以上も増加しています。
オンプレミスからクラウドへの置き換え事例や実装技術などの情報を得ることができるセッションにご参加ください。
|
オフラインセミナーは業務を調整し、予定を確保して気合を入れて参加をするものでしたが、オンラインセミナーは(もちろん状況によりますが)業務中でもラジオ感覚で気軽に参加できるのがメリットですよね。
少しでも興味のあるセッションがありましたらぜひお気軽にご参加ください!
お申し込みはこちらから
アシストオンラインフォーラム2020
※「アシストオンラインフォーラム2020」は盛況のうちに終了いたしました。
|
ビジネスインフラ技術本部 |
■本記事の内容について
本記事に示した定義及び条件は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
■商標に関して
・Oracle®、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
・Amazon Web Services、AWS、Powered by AWS ロゴ、[およびかかる資料で使用されるその他の AWS 商標] は、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。
OCIで提供されている生成AIサービスとGPUインスタンスを前回の記事「生成AIにGPUが適している理由」で紹介しました。本記事では、GPUインスタンスをデプロイして、インスタンス上でLLM(大規模言語モデル)の動作環境を構築する方法をご紹介します。
前回の記事でお伝えしたとおり、OCVSを構築するとVMwareの複数の機能が利用可能です。 それらの機能の中で、今回はHCXの概要や具体的な機能、OCVSでHCXを利用するメリットなどをお伝えします!
2024年5月にOracle Cloud環境にて、先行してOracle DB 23aiがリリースされました。 Oracle Base Database ServiceにおけるOracle Database 23aiの検証結果を報告します。 今回は「統合メモリー管理」をテーマにお伝えします。