Qlik Trainingブログ

  • Qlik Sense
  • Qlik Cloud
  • 開発者
  • 可視化・分析
2022.07.21

Qlik Sense SaaS の新しい編集モード

2022年8月9日より Qlik Sense SaaS で編集モードが新しく切り替わります。
メーカーでは利用者の操作や要望から機能追加や改修を進めております。そこで今回は、シートを作成しながら分析業務ができ、効率的にシートを作成できるようになりましたのでご紹介します。
8月9日になれば自動で画面は切り替わりますが、事前に切り替えることもできますのでご確認ください。

目次

※本記事は「2022年07月時点のSaaS」で作成しています。

新しい編集モードへの切り替え

テナントの管理者にて、以下手順で切り替えることができます。
 1)[管理コンソール]画面の[構成]ー[設定]をクリックします。
 2)[機能のプレビュー]ー[チャートおよび設定のシートの操作の作成]をオンにします。
 ※ 設定をオンにした後、オフに戻すことはできません。

2022年8月9日以降であれば、この設定をしなくても新しい編集モードに自動で切り替わります。



それでは、Qlik Sense SaaS でアプリにデータをロードしてから、編集モードを確認していきましょう。
大きく変わったところは、以下の黄枠の部分になります。それぞれどんなことができるのかをご紹介します。

アセットで値の選択

画面左のアセットは、[項目]と[マスターアイテム]だけとなっています。
[項目]を見ると、アプリに取り込まれた項目一覧が表示され、項目名の左にはデータ型を確認できるように記号が表示されています。
今まではデータ型を確認するには、[データ モデル ビューア]に切り替えていたのですが、シートを作成しながら確認できるようになりました。 

また、項目名をクリックすると値が表示され、条件選択ができるようになりました。
今まで、条件選択をするには分析モードに切り替えていましたが、これからはデータを選び、結果を確認しながらシートを作成できるようになりました。

プロパティの設定

今まで画面右に表示されていたプロパティは、画面左のアセットの横に表示されるようになりました。

プロパティには[データ][ビジュアライゼーション]、チャートを選択すると表示される[フィルター]や[プレゼンテーション]がありますので、それぞれみていきましょう。

データ

アセットの項目をここへドロップしてチャートを作成することができます。

ビジュアライゼーション

項目をドラッグ&ドロップすると自動的にチャートが作成されます(オートチャート)。異なる種類のチャートへ切り替えたいときは、[ビジュアライゼーション]にてアイコンをクリックすると、チャートを変更できるようになりました。
棒グラフを見ると、縦向き、横向き、積み上げとあります。今までは棒グラフとして一つでしたが、チャートが分かれたことでワンクリックで切り替えやすくなりました。

フィルター

今までチャート単位の条件は、Set分析 を記述していましたが、フィルターで条件設定ができるようになりました。そのため直感的な操作となり、Qlikの操作に慣れていない方でも設定しやすくなりました。そして、チャートの脚注にはフィルターで付けた条件が自動で表示されます。

フィルターでは、以下の4つの指定方法があります。
 ・値     : 表示したい値を選択する
 ・検索    : 文字で検索する
 ・条件    : 数値の大小で選択する
 ・選択をクリア: 他チャートで選択した条件を無効とし、指定した項目のすべての値を選択する

プレゼンテーション

プレゼンテーションでは、ソート、色、ラベルなどの設定ができます。ラベルではフォントサイズや色、フォントの変更ができるようになりました。

ソーステーブルの表示

画面下には、ソーステーブルが表示されるようになりました。
データの並び替えや値の絞り込み、複数のテーブルをロードしている場合は、テーブルを切り替えてデータ内容を確認できます。

アイテムを追加

チャートの配置方法が変わりました。
画面の右または下にある[+]をクリックすることで新しいチャートを配置できます。自動で等間隔にチャートが配置されます。

チャートの横幅を大きくしたい時は、チャート間に表示される縦の三点リーダーアイコンを使ってチャートの横幅を調整できます。また、チャートの左上に表示される十字のアイコンを使いチャートを移動することができます。高さの調整はできませんので、ご注意ください。

今までの編集モードへの切り替え

新しい編集モードは便利にはなりましたが、演算実行条件の設定、ボタンやトレリスチャートなどは今までの編集モードで設定をします。
右上の[詳細オプション]をオンにすることで、アプリ単位で今までの編集モードへ切り替えることができます。

さいごに

新しい編集モードでは、マウスの移動やクリック数、画面遷移を少なくして効率的にシート作成が出来るようになりました。
そして、今までは分析モードでしかできなかった条件選択、スマート検索、データのダウンロードなどが、編集モードでも出来るようになりました。これにより、開発効率があがるだけでなく、データから新しい気付きを得ることができます。

これからも Qlik Sense は進化を続けていきますので、ご期待下さい。


参考
新しい編集モードの説明資料
新しい編集モードの説明動画
Get ready for the Simplified Authoring Experience in Qlik Sense SaaS

関連している記事

  • Qlik Sense
  • Qlik Cloud
  • 開発者
  • データロード
2024.03.08

GoogleスプレッドシートのデータをQlik Senseに読み込みたい!

GoogleスプレッドシートのデータをQlik Senseで分析したいということはありませんか?Qlik SenseではGoogle Drive & Spreadsheetsコネクターを利用してGoogleスプレッドシートを読み込むことができます。本記事では、Qlik Sense SaaSのデータロードエディタでGoogleスプレッドシートを読み込む方法を紹介します。

  • Qlik Cloud
  • Qlik Sense
  • QlikView
  • 運用者
  • 開発者
  • 利用者
2024.02.19

無料会員サービス Qmeet Mateのご案内

Qmeet Mate(きゅーみーとめいと)についてご案内します!

  • Qlik Cloud
  • Qlik Sense
  • 運用者
  • 開発者
2024.02.16

Excelレポートをメール配信してみよう!

今回は作成したExcelレポートをメール配信する方法をご紹介します。 レポートの作成手順は別記事でご紹介しておりますので、合わせてご確認ください。 Qlik Sense SaaSでExcelレポートを作成してみよう!

ページの先頭へ戻る