Qlik Trainingブログ

  • Qlik Sense
  • What′s New
2025.06.04

May 2025がリリースされました!

2025年5月8日、Qlik Senseの新しいバージョン「May 2025」がリリースされました!
今回は「May 2025」で追加された新機能についてご紹介します。

目次

[棒チャート]に“バタフライ表示形式”を追加

[棒チャート]のプレゼンテーションに、グループと積み上げに加え、バタフライ表示が追加されました。

アセットパネルの改善

アセットパネルが改善され、アセットパネル内でのデータロード、データ型の確認、マスターアイテムやカスタムオブジェクトの展開・折りたたみが行えるようになりました。

[Straight table]にミニチャート、インジケーターの追加

Visualization bundleの[Straight table]にミニチャートとインジケーターが表現できるようになりました。

[Pivot table]の新機能の追加

Visualization bundleの[Pivot table]で行項目を一つにまとめることができるようになりました。

Visualization bundleの[Pivot table]で展開と折りたたみが一括で行えるようになりました。

正規表現のサポート

ロードスクリプトとチャートの両方で正規表現を使うことができるようになりました。

いかがでしたでしょうか?
その他の詳細は以下のページをご確認ください!

What's new in Qlik Sense May 2025
https://help.qlik.com/ja-JP/sense/May2025/Content/Sense_Helpsites/WhatsNew/What-is-new-May2025.htm

関連している記事

  • Qlik Cloud
  • Qlik Sense
  • 運用者
  • 開発者
2025.08.29

アプリのパフォーマンス評価を行ってみよう

アプリを最初に開く際に時間がかかることはありませんか。Qlik Sense SaaSでは、パフォーマンス評価という機能が用意されています。今回は、そのパフォーマンス評価の具体的な使用例についてご紹介します。

  • Qlik Sense
  • 開発者
  • 利用者
  • データロード
  • 可視化・分析
2025.08.08

Qlik Senseで正規表現関数が導入されました!

みなさんは、データの加工、特に「文字列の処理」に手間取った経験はありませんか? 「このテキストの中から特定のパターンの文字だけ抜き出したい…」 「複数の表記の揺らぎを一度に直したい…」 そんな悩みが、今回新たに追加された正規表現関数で解決できるかもしれません。

  • Qlik Sense
  • Qlik Cloud
  • 開発者
  • 可視化・分析
2025.07.31

シートやチャートの表示・非表示をコントロールできる!(ユーザー単位編)

Qlik Senseでは、条件に基づいてシートやチャートの表示/非表示をコントロールできます。この記事では、ユーザーごとに表示/非表示をコントロールする方法を紹介します。

ページの先頭へ戻る