- Qlik Cloud
- Qlik Sense
- 開発者
- 利用者
- データロード
- 可視化・分析
あなたは何個知ってる?Qlik Senseの便利なキーボードショートカット14選
ショートカットを知っているだけで、開発効率はもちろん、アプリの閲覧効率もアップします! 今回は、数あるショートカットの中から「これは覚えておきたい!」というものを厳選して紹介します。
2025年11月5日、Qlik Senseの新しいバージョン「November 2025」がリリースされました!
今回は「November 2025」で追加された新機能についてご紹介します。
アプリ設定のデザインが新しくなり、タブを使って設定カテゴリ間を移動できるようになり、
目的の設定に素早くアクセスできるようになります。
|
|
シート編集ビューにソーステーブルビューアが追加されました。
データを絞り込みながらシートを作成できるようになり、開発効率が上がります。
|
|
プロパティパネルのデータタブにフィルターが追加されました。
数式を書くことなくチャート単位であらかじめ絞り込み条件を設定できます。
|
|
シートスタイルの編集がカスタムテーマで作成する方法とは別に、
CSSを入力するためのセクションが追加されました。
※CSSクラス名は将来のバージョンアップで変更される可能性があるため、ご利用の際はご留意ください。
|
|
[折れ線チャート]で使うことのできた形状機能にラベルやシンボルが追加され、
サイズ、色、配置などのオプションも設定可能です。
|
|
また、この形状機能が[棒チャート]・[コンボチャート]でも使えるようになりました。
|
|
いかがでしたでしょうか?
その他の詳細は以下のページをご確認ください!
What's new in Qlik Sense November 2025
https://help.qlik.com/ja-JP/sense/November2025/Content/Sense_Helpsites/WhatsNew/What-is-new-Nov2025.htm
ショートカットを知っているだけで、開発効率はもちろん、アプリの閲覧効率もアップします! 今回は、数あるショートカットの中から「これは覚えておきたい!」というものを厳選して紹介します。
アプリを最初に開く際に時間がかかることはありませんか。Qlik Sense SaaSでは、パフォーマンス評価という機能が用意されています。今回は、そのパフォーマンス評価の具体的な使用例についてご紹介します。
みなさんは、データの加工、特に「文字列の処理」に手間取った経験はありませんか? 「このテキストの中から特定のパターンの文字だけ抜き出したい…」 「複数の表記の揺らぎを一度に直したい…」 そんな悩みが、今回新たに追加された正規表現関数で解決できるかもしれません。