
- Qlik Cloud
- Qlik Sense
- 利用者
- 可視化・分析
ストーリーテリングで分析結果を簡単に共有!(その2)
今回はスライドに文字や図形を追加する方法や、作成したストーリーの共有・出力方法ついてお伝えします!
今回は、「Qlikの運用や管理を担当しているが、横展開や定着に向けたヒントがほしい!最新情報やバージョンアップについての情報をまとめて確認したい!」という方向けにQlik hotspot をご紹介します。Qlik hotspot を利用することで、Qlikの運用に必要な情報をまとめて確認いただくことができますので、ぜひご活用ください。
Qlik を活用したい「Qlikな人」を、必要な人・情報へつなげるサイトが Qlik hotspot です。Qlik に関するあらゆる情報が目的別に集約されているので、利用用途に合わせて得たい情報にたどり着けます。
製品概要やライセンス情報はもちろん、無料学習コンテンツからメーカーサイトまで網羅した内容を纏めておりますので、是非ご活用ください。
初期開発から運用フェーズに入ったら、以下のようなことを検討ください。
各ステップで役に立つ情報が Qlik hotspot に集約されています!
|
<横展開>
初期開発が成功したら、横展開としてぜひ他の業務や用途での適用もご検討ください。
事例やサンプルアプリを見て利用イメージを膨らませましょう!
|
<バージョンアップ>
定期的にバージョンアップも検討ください!
※有償で弊社に作業を依頼いただくことも可能です
|
|
<開発者育成>
よりQlikをご活用いただくために、開発者の育成も重要なポイントです。
これからQlikを学習される方は、ぜひ一度、以下コンテンツをご確認ください!
Qlik hotspot の利用方法 ~Qlikを始める方向け~
Qlik hotspot の利用方法 ~Qlikの開発者向け~
「Qlik hotspot」をご活用いただくことで Qlik Sense への理解を深めていただくことが可能です。今回ご紹介したコンテンツ以外にも、Qlik 製品に関する数多くの情報を掲載しておりますので、是非「Qlik 情報」でご検索いただき、Qlik hotspot をご覧ください!
今回はスライドに文字や図形を追加する方法や、作成したストーリーの共有・出力方法ついてお伝えします!
Qlik Senseでは、カスタム オブジェクトとしてRadar chart(レーダーチャート)が用意されています。Radar chartは商品別に複数の評価項目の評価値を確認したい場合などに便利です!この記事では、Radar chartの作成方法を紹介します。
ストーリーテリングの概要とスナップショットの操作についてお伝えします。