Qlik Trainingブログ

  • QlikView
  • Qlik Sense
  • Qlik Cloud
  • 開発者
  • 可視化・分析
2023.04.03

SET分析で並列ステートの項目を指定したい!

チャートのメジャーを設定する際に便利なSET分析ですが、SET分析で並列ステートの項目を条件に指定できることはご存知でしょうか?

並列ステートの項目の条件を指定できるようになると、チャートの表現の幅が広がります。
今回は便利なSET分析での並列ステートの項目の設定方法についてご紹介していきたいと思います!

目次

※本記事は「2023年03月時点のSaaS」で作成しています。

サンプルの紹介

▼以下のようなテーブルを持つアプリです。

都道府県名 売上
2021 東京都 200
2022 東京都 400
2023 東京都 600
2021 大阪府 150
2022 大阪府 300
2023 大阪府 450
2021 北海道 100
2022 北海道 200
2023 北海道 300

並列ステートの項目を参照する式の設定方法

以下のチャートは「都道府県名」ごとの売上金額の合計値を表しています。
また、この時、チャートには並列ステート「state1」「state2」を設定しており、青のメジャーは2022年の集計結果(state1)、赤紫のメジャーは2023年の集計結果(state2)の選択を反映させています。
下記は「年」項目を “2022”、”2023” で比較している状態です。

並列ステートと、棒チャートの設定方法については、以下の通りです。

設定方法

1) シートの編集画面左側のアセットパネルから、
  [マスターアイテム]-[並列ステート]-[新規作成]を選択します。

2) 並列ステート「state1」と「state2」を新規作成します。

並列ステートに「state1」と「state2」が追加されました。

3) 「年」項目を設定した2つのフィルターパネルに、
  それぞれ並列ステート「state1」と、並列ステート「state2」を設定します。

  並列ステート「state1」を設定します。

  並列ステート「state2」を設定します。

4) 比較する棒チャートの軸に「都道府県名」を設定します。

5) 比較する棒チャートのメジャー2つに以下の数式を設定します。

Sum({<年=state1::年>}売上)
Sum({<年=state2::年>}売上)

並列ステートの項目を参照する式の解説

SET分析では、{ステート名} のように指定する方法以外にも、{<項目名=ステート名::項目名>} と記載することで並列ステートで選択している項目の選択状態を条件に設定できます。


集計関数のSET分析で、「state1」ステートで選択されている「年」項目を
指定する場合には、以下のように記載します。

Sum({<年=state1::年>}売上)

また、SET分析で用いる条件が複数条件の場合も、条件をカンマ(,)で区切ることで指定が可能です。
「年」項目に加え、並列ステートを設定した「都道府県名」項目をシート上にフィルターパネルとして追加して、棒チャートで数式を設定します。

例:並列ステート「state1」 で選択された「年」項目と、「都道府県名」項目が数式に反映されるようにしたい。


Sum({<年=state1::年,都道府県名=state1::都道府県名>}売上)
Sum({<年=state2::年,都道府県名=state2::都道府県名>}売上)

並列ステートごとに「年」「都道府県名」を比較できるチャートが実装できました。

並列ステートの項目を参照する式ってどんな時に便利?

並列ステートの項目を設定すると、たとえばこのような場合に便利です。


・並列ステート「state1」「state2」を用いて、「都道府県名」ごとの売上金額の集計を行いたい。
・画面上部の棒チャート「売上金額比較(全ての都道府県)」には、“東京都”、”大阪府”、”北海道”のように常に「都道府県名」項目全体の項目を表示したい。

「都道府県名=」の条件を加えた下記の数式を、チャート「売上金額比較(全ての都道府県)」のメジャーに設定してみます。

Sum({<年=state1::年,都道府県名=>}売上)
Sum({<年=state2::年,都道府県名=>}売上)

「売上金額比較(全ての都道府県)」のメジャーに数式を設定すると、「都道府県名」項目全体の値が表示できました。

このように、チャート毎やメジャー毎に絞り込みたい項目と、絞り込みたくない項目がある場合にとても便利な指定方法です。

さいごに

SET分析で並列ステートの項目が指定できることについて、おわかりいただけたでしょうか。
SET分析の条件と並列ステートを組み合わせて、比較分析で用いるチャートの表現の幅をより広げてみましょう!

SET分析と比較分析については、弊社ブログで解説しています。
併せてご確認ください。

▼SET分析再入門(SET分析の概要から、簡単な数式の作成まで)
https://www.ashisuto.co.jp/qlik-training_blog/article/introduction-to-set-analysis.html

▼SET分析再入門2(SET分析の詳細と指定例)
https://www.ashisuto.co.jp/qlik-training_blog/article/set-analisys-advanced.html

▼複数条件のデータを並べて比較分析してみよう!
https://www.ashisuto.co.jp/qlik-training_blog/article/alternate_states.html

関連している記事

  • Qlik Cloud
  • Qlik Sense
  • 運用者
2024.04.24

Qlik Cloud 日本リージョンへの移行方法(qlik-cli利用時の注意点)

先日、本ブログにて、日本リージョンへテナントを移行する方法の全体像をご紹介しました。今回は、コマンドラインのqlik-cliを用いたテナント移行時の注意点と、コマンドやスクリプトの記述例をご紹介します。

  • Qlik Sense
  • Qlik Cloud
  • 開発者
  • 運用者
2024.04.17

Qlik Application Automation活用術:Microsoft Teamsにメッセージを配信する

Qlik Sense SaaSを使用していて、メジャーの結果と事前に設定した閾値を比較して、閾値を超えたら通知を飛ばせたら良いな、と考えたことはありませんか?本記事では、Qlik Sense SaaSの「Qlik Application Automation」でMicrosoft Teamsにメッセージを配信する方法を紹介します。

  • Qlik Cloud
  • Qlik Sense
  • 運用者
2024.04.01

Qlik Cloud 日本リージョンへの移行方法

2024 年 3 月 26 日に QlikTech 社より Qlik Cloud の日本リージョン開設の ニュースリリースが発表されました。本ブログではすでに Qlik Cloud(Qlik Sense Enterprise SaaS) をご利用中のユーザー様に向けて、日本リージョンへテナントを移行する方法をご紹介します。

ページの先頭へ戻る