Database Support Blog

  • Oracle Database
2015.10.05

FlexCluster / FlexASM のインストール方法(Oracle Database 12c)

RAC構築

サポートセンターでOracle製品のサポートを担当している栗原です。

今回は、2013年にリリースされたOracle Database 12cの新機能であるFlexCluster / FlexASMの構築手順やエラー対応についてご紹介します。

 [検証環境]
 OS:Red Hat Linux 5.9 64bit
 DB:12.1.0.1.0 Enterprise Edition
 構成:4Node Real Application Clusters環境(FlexCluster / FlexASM)

FlexCluster / FlexASM の構築ステップ

まずは、構築に必要なステップを把握しておくと、作業がスムーズに進みます。今回は、検証環境としてVMWareで仮想環境を作成するところから解説します。

 FlexCluster / FlexASM の構築ステップ
 1. VMware Playerインストール
 2. Linuxインストールと設定
 3. Grid Infrastructure 12.1.0.1のインストール
 4. Oracle Database 12.1.0.1のインストール
 5. DBCA(Database Configuration Assistant)でデータベース作成

FlexCluster / FlexASM の構築手順書のダウンロード

FlexCluster / FlexASM の構築手順書を無料で提供します。以下よりご自由にダウンロードしてください。

FlexCluster / FlexASM 構築手順書のダウンロード

Oracle Database 12c FlexCluster / FlexASM の構築手順をまとめた資料です。ご自由にダウンロードいただけます。


インストール時に発生する可能性があるエラーについても、いくつかピックアップして対処方法をご紹介します。

【エラー1】ASMLibの構成に失敗

ASMLibのcreatediskが以下のように失敗する場合があります。

[root@sapox1 rpm]# /usr/sbin/oracleasm createdisk DG_SDF /dev/sdf1
Writing disk header: done
Instantiating disk: failed
Clearing disk header: done
[root@sapox1 rpm]#


対処方法

oracleasmのサービスが起動しているかどうかを確認しましょう。

--oracleasmのサービス起動有無を確認
[root@sapox1 ~]# oracleasm status
Checking if ASM is loaded: no
Checking if /dev/oracleasm is mounted: no
[root@sapox1 ~]# service oracleasm status
Checking if ASM is loaded: no
Checking if /dev/oracleasm is mounted: no

--oracleasmのサービスを起動
[root@sapox1 ~]# service oracleasm start
Initializing the Oracle ASMLib driver: [ OK ]
Scanning the system for Oracle ASMLib disks: [ OK ]

--oracleasmのサービス起動を確認
[root@sapox1 ~]# service oracleasm status
Checking if ASM is loaded: yes
Checking if /dev/oracleasm is mounted: yes

--oracleasm creatediskを再実行
[root@sapox1 ~]# /usr/sbin/oracleasm createdisk DG_SDF /dev/sdf1
Writing disk header: done
Instantiating disk: done


【エラー2】root.sh実行時にCLSRSC-1003,CLSRSC-287が発生

Oracle Grid Infrastructure 12.1.0.1 インストール時にroot.shを各ノードで実行する手順があります。ノード1で実行する際に、CLSRSC-1003、CLSRSC-287が発生する場合があります。

[root@sapox1 ~]# /Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/root.sh
・・・略・・・
CRS-2672: 'ora.net1.network'('sapox1')の起動を試行しています
CRS-2676: 'ora.net1.network'('sapox1')の起動が成功しました
CRS-2672: 'ora.gns.vip'('sapox1')の起動を試行しています
CRS-2676: 'ora.gns.vip'('sapox1')の起動が成功しました
CRS-2672: 'ora.gns'('sapox1')の起動を試行しています
CRS-2676: 'ora.gns'('sapox1')の起動が成功しました
CRS-2672: 'ora.ASMNET1LSNR_ASM.lsnr'('sapox1')の起動を試行しています
CRS-2676: 'ora.ASMNET1LSNR_ASM.lsnr'('sapox1')の起動が成功しました
CRS-2672: 'ora.asm'('sapox1')の起動を試行しています
CRS-2676: 'ora.asm'('sapox1')の起動が成功しました
CRS-2672: 'ora.DATA.dg'('sapox1')の起動を試行しています
CRS-2676: 'ora.DATA.dg'('sapox1')の起動が成功しました
2013/09/04 16:27:26 CLSRSC-1003: Failed to start resource OC4J
2013/09/04 16:27:26 CLSRSC-287: FirstNode configuration failed
Died at /Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/crs/install/crsinstall.pm line 2347.
The command '/Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/perl/bin/perl -I/Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/perl/lib -I/Oracle/aid/crs/install /Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/crs/install/rootcrs.pl ' execution failed
[root@sapox1 ~]#


ノード1に引き続き、ノード2~4でroot.shを実行すると、CLSRSC-366が発生する場合があります。例として、ノード2の実行結果を記載します。

[root@sapox2 ~]# /Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/root.sh
・・・略・・・
Creating /etc/oratab file...
Entries will be added to the /etc/oratab file as needed by
Database Configuration Assistant when a database is created
Finished running generic part of root script.
Now product-specific root actions will be performed.
Using configuration parameter file:
/Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/crs/install/crsconfig_params
2013/09/05 11:38:03 CLSRSC-363: User ignored prerequisites during installation
OLR initialization - successful
2013/09/05 11:38:33 CLSRSC-330: Adding Clusterware entries to file
'/etc/inittab'
CRS-4133: Oracle高可用性サービスは停止されました。
CRS-4123: Oracle高可用性サービスは起動されています。
CRS-4133: Oracle高可用性サービスは停止されました。
CRS-4123: Oracle高可用性サービスは起動されています。
2013/09/05 11:40:19 CLSRSC-366: Failed to import credentials for ASM
Died at /Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/crs/install/crsinstall.pm line
926.
The command '/Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/perl/bin/perl
-I/Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/perl/lib
-I/Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/crs/install
/Oracle/app/grid/product/12.1.0/grid/crs/install/rootcrs.pl ' execution failed
[root@sapox2 ~]#


対処方法1

このエラーは、インストール要件を満たさない、Red Hat Linux 5 Update 6(5.6)未満で実行した場合に発生します。Grid Infrastructuerの前提チェック実行ではエラーとして出てこないため、注意が必要です。

このエラーが発生した場合は、Red Hat Linux 5 Update 6(5.6)以上へアップグレードして下さい。なお、アップグレードを行う前にDeinstallツールを使用し、Grid Infrastructuerのアンインストールを実施する必要があります。その後、OSのアップグレードを実施して下さい。

対処方法2

対処方法1でエラーが解消されない場合には、/etc/hostsにおいて、localhostがIPv6の::1にマップされていることを確認してください。また、localhostへのpingも確認しましょう。

[root@sapox1 work]# cat /etc/hosts
# Do not remove the following line, or various programs
# that require network functionality will fail.
::1 localhost.localdomain localhost <-- ★
・・・略・・・

[root@sapox1 work]# ping -c 4 localhost
ping: unknown host localhost <-- ★
・・・略・・・


localhost がIPv6をマッピングしている場合には、その設定を解除し、root.shを再実行してください。/etc/hostsの設定は以下のように変更します。

[root@sapox1 work]# cat /etc/hosts
# Do not remove the following line, or various programs
# that require network functionality will fail.
#::1 localhost.localdomain localhost
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
・・・略・・・


【エラー3】DBCA実行時、ASMディスクグループが表示されない

データベースの記憶域を選択する箇所でディスクグループを選択する箇所で、下記のようにディスクグループが表示されない事象が発生する場合があります。

データベースの記憶域選択における、ディスクグループ選択画面


対処方法

DBCAを起動したユーザ(v121ユーザ)が所属するグループにasmadmin、asmdbaが含まれていることを確認してください。含まれていない場合には、グループを追加し、DBCAを再度確認してください。

--v121ユーザとgridユーザに対してidコマンドを実行
[root@sapox1 ~]# id v121
uid=503(v121) gid=1000(oinstall) 所属グループ=1000(oinstall),501(dba)
[root@sapox1 ~]# id grid
uid=502(grid) gid=1000(oinstall) 所属グルー
プ=1000(oinstall),1100(asmadmin),1200(asmdba),501(dba)

--グループを追加
[root@sapox1 ~]# usermod -g oinstall -G dba,asmadmin,asmdba v121

--グループ追加を確認
[root@sapox1 ~]# id v121
uid=503(v121) gid=1000(oinstall) 所属グルー
プ=1000(oinstall),1100(asmadmin),1200(asmdba),501(dba)


上記の対応により、ディスクグループの選択画面は以下のようになります。

ディスクグループの選択画面(対処後)


おわりに

今回は、通常のサポート契約ではご案内できないVMwareやOSの設定を含めて、サポートセンターが持つ技術ノウハウをご紹介しました。今後もブログならではの情報を発信していきたいと思います。

執筆者情報

栗原 章二

2006年にアシストに入社し、2011年よりバックサポートとしてお客様対応を行なっているメンバーのフォローを主に行っています。バックサポートの活動として、メンバーが利用する検証環境を構築しています。このブログでは、検証環境構築の手順や、これまでのサポート業務で蓄積してきたノウハウを提供します。


■本記事の内容について
 本記事に示した定義及び条件は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。

■商標に関して
 ・Oracle®、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。
 ・Amazon Web Services、AWS、Powered by AWS ロゴ、[およびかかる資料で使用されるその他の AWS 商標] は、Amazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。
  文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

関連している記事

  • Oracle Database
2024.04.08

【Oracle Database】FAQで安定運用に貢献!サポートセンターのナレッジ公開の取り組み

アシストオラクルサポートセンターが公開しているFAQは、仕様に関するQAやエラー発生時の対処方法などはもちろん、不具合情報や障害発生時の情報取得方法といった安定運用に役立つ内容も扱っています。そのFAQをどのように作成しているのか、サポートセンターの取り組みをご紹介します。

  • Oracle Cloud
  • Oracle Database
2024.02.02

OCIにおけるOracle Database 11g R2、12g R1、12g R2の新規プロビジョニング終了とその影響

Oracle Databaseのバージョン11g R2、12g.R1、12g.R2は既にすべてのメーカーサポートが終了しています。OCIのBase Database Serviceでも2024年1月中旬ころから11g R2、12g R1、12g R2での新規プロビジョニングができなくなりました。

  • Oracle Database
  • その他
2023.12.21

【Oracle Database】サポートセンターでの生成AI(Glean)活用

アシストでは全社員にAIアシスタントGleanを導入しました。サポートセンターで2ヶ月間使ってみて感じた効果やメリットをお伝えします。

ページの先頭へ戻る