アシストのブログ

  • 鴨川だより
2017.03.06

鴨川だより~京都マラソン~

株式会社アシスト 代表取締役会長
ビル・トッテン


この冬、京都市内では大雪が降りました。1月に行われた女子駅伝は前夜から雪が降り続き、10センチ以上の積雪の中で行われたので京都マラソンも天気が気がかりでしたが、そんな心配をよそに2月19日、冬晴れの中で京都マラソンが行われました。

アシストは部活動が盛んです。私も昔は野球部で皆と一緒に合宿に行ったこともあります。東京では「走行会」があり、合宿を行ったりマラソン大会に出場したりしています。関西でも、正式な部活動ではありませんが、社員たちが大阪マラソンや京都マラソンに参加しています。今年は4人の社員が京都マラソンにエントリーし、完走しました。

マラソン_01

マラソン_02

マラソン_03


京都マラソンは西京極総合運動公園をスタートし、平安神宮がフィニッシュで、家の前の鴨川べりもコースになっています。数年前から、京都マラソンのあとランナーとその応援に駆け付けた社員たちが我が家で「お疲れ様会」をするのが恒例になっていて、今年も、ランナー4人と、入社1、2年目の若手社員や内定者を含む大阪の社員たちが我が家に集まりました。

お疲れ様会_01

お疲れ様会_02

乾杯


私自身はマラソンをしたことがなく、1500メートルくらいしか走ったことはありません。高校はバスケットボール、大学はボート部と熱心に運動はしていましたが、中学から高校にかけて、20センチ以上も急激に身長が伸びたせいか運動神経がそれに追いつかなかったようで、目立った活躍はしませんでしたがスポーツは大好きです。そして仲間たちと飲んだり食べたりしながら話をするのはもっと好きです。

社員旅行に行きたくない、休みの日まで会社の人たちと居たくない、という人もいると聞きます。アシストは社員数が今の半分以下だった頃は全社員で運動会をしたり社員旅行に行きました。今では人数が増えて部署ごとの活動になりましたが、それでもアシストの社員は休みの日も一緒に遊んだり、こうしてマラソンの応援に行ったりと、仕事を超えた付き合いが多いようです。

お疲れ様会_03

お疲れ様会_04

お疲れ様会_05


私はそれをとても幸せなことだと思っています。私たちは生活の糧を得るために仕事をし、一日のほとんどを職場で過ごします。それなら好きな仲間と居たほうがいいし、人を好きになるには一緒に時間を過ごし、仕事に限らずいろいろな話をして相手をよく知ることではないかと思うのです。京都マラソンは抽選なので走りたい人が全員走れるわけではありませんが、来年はもっと多くの社員が参加するのを楽しみにしています。

お疲れ様会_06


関連している記事

  • 鴨川だより
2025.03.05

鴨川だより~「40年アシストで働けて幸せだった」~

京都市内の交通網もマヒするほどの雪が降るなど、寒い2月が過ぎ、気付けば3月、卒業式のシーズンです。

  • 鴨川だより
2025.01.17

鴨川だより~世界的な変革の一年~

年明けから寒波が日本海側に大雪をもたらし、京都でも雪がちらつく寒さが続いています。

  • 鴨川だより
2024.12.18

鴨川だより~技術革新を感じた中国出張~

今年最後の出張は中国・上海でした。上海を訪れたのは3回目ですが、その度に新たな発見と驚きがあります。

ページの先頭へ戻る