アシストのブログ

  • 鴨川だより
2021.05.11

鴨川だより~晴耕雨読~

株式会社アシスト 代表取締役会長
ビル・トッテン


政府が3度目の緊急事態宣言措置を発表し、外出の自粛や移動を控えるように要請したため、京都も静かなゴールデンウィークとなりました。


暑くも寒くもなく本来ならどこかに出かけて友人や家族と楽しい時間を過ごすのに最適なこの時期に、動物園も美術館もレストランも閉まり、ホテルや旅館、飲食店、土産物店など、観光客の激減で京都に限らず多くの観光地が厳しい状況にあることは言うまでもないでしょう。

連休は中国語の勉強に庭の改造と、晴耕雨読で過ごしました。これまで菜園の囲みに使っていた古瓦を処分しようとしたら有料だというので、塀の周りに敷き詰めることにしたのです。毎日少しずつ移していると鶏や、昼間だけ小屋から出しているウサギが近寄ってきたりします。


緊急事態宣言で政府はお酒を提供する飲食店に休業を要請しているそうですが、実は私もここ数ヵ月お酒を飲んでいません。会食の機会がなくなったのと、家で飲むときはノンアルコールワインにしています。コロナが始まって1年、さまざまな活動が減って増えた体重がお腹に集中しましたが、食事量を減らすのは栄養が偏りそうだし、減らすとしたらアルコールしかありません。ノンアルコールワインは普通のワインと比べカロリーも少なく、アルコールがない分身体にもいいはずなので、昨年から続いているトレッドミルで歩いた時間と体重をパソコンで管理し、あわせて中国語の勉強の進捗も記録して、「八十の手習い」を実践しています。

関連している記事

  • 鴨川だより
2025.03.05

鴨川だより~「40年アシストで働けて幸せだった」~

京都市内の交通網もマヒするほどの雪が降るなど、寒い2月が過ぎ、気付けば3月、卒業式のシーズンです。

  • 鴨川だより
2025.01.17

鴨川だより~世界的な変革の一年~

年明けから寒波が日本海側に大雪をもたらし、京都でも雪がちらつく寒さが続いています。

  • 鴨川だより
2024.12.18

鴨川だより~技術革新を感じた中国出張~

今年最後の出張は中国・上海でした。上海を訪れたのは3回目ですが、その度に新たな発見と驚きがあります。

ページの先頭へ戻る