アシストのブログ

  • 鴨川だより
2023.07.12

鴨川だより~わが家での対談~

株式会社アシスト 代表取締役会長
ビル・トッテン



アシストは1972年3月設立で今年創業51年を迎えました。合併や買収も多く、変化の激しいIT業界ですが、アシストと同じく独立系の日本システム技術株式会社(JAST)は、1973年3月創業で今年50周年を迎えられました。そして先日、JASTさんの50周年記念企画の一環で同社の平林社長と対談をする機会に恵まれました。

JASTさんとのお付き合いは十数年になります。会社はアシストが1年上ですが、平林社長は私よりも3歳上で、今でも現役の社長として会社を牽引されています。アシストも創業当初、「パッケージソフトウェア」という日本になかった製品カテゴリーを市場に訴求するのに苦労しながら営業をした思い出がありますが、平林社長もまた、「ソフトウェア」というまだ認知されていなかった分野で会社を興されたパイオニアで、システム開発やアプリケーションソフトを提供して国内外にビジネスを広げてこられました。

対談はわが家で行われたので、鶏やアヒル、ウサギの歩き回る庭も見ていただきました。平林社長もご自宅で畑をされているとのことで、元気の秘訣は情熱をもって仕事をすること、さらに、体を動かし、自然と触れ合うことも大切であると痛感しました。



対談では、50年を振り返っての苦労話からお互いの人生哲学まで、ざっくばらんに語り合いました。その後レストランに場所を移して美味しい料理とお酒を飲みながら歓談し、愉しい時間を過ごしました。対談記事の公開は9月ということですが、どんな記事になるのか楽しみです。




関連している記事

  • 鴨川だより
2025.07.09

鴨川だより~札幌サロンで国防を問う――食と農の視点から~

アシスト札幌サロンが開催され、100名を超えるお客様にご参加いただきました。米中関係や安全保障、食料自給の重要性について講演しました。

  • 鴨川だより
2025.06.09

鴨川だより~中国テクノロジー最前線を巡る~

5月は待望の中国出張でした。アシストの役員・技術チームと共に、上海、杭州、南京、そして北京を巡り、中国のテクノロジー最前線を体験してきました。

  • 鴨川だより
2025.04.28

鴨川だより~トランプ大統領と関税~

4月2日、トランプ大統領は世界のほぼ全ての国からの輸入に10%の関税を課すという大統領令を出しました。1日早ければエイプリルフールと思われたかもしれません。

ページの先頭へ戻る