
株式会社アシスト 代表取締役会長
ビル・トッテン
ようやく冬らしい寒さがやってきました。わが家の鶏は全員雌鶏なので、「コッコ」という静かな鳴き声しか出さなかったのですが、烏骨鶏の中に一羽雄鶏がいたようで「コケコッコー」という声が、冷たい空気の中で元気に聞こえています。
|
|
年末、私は3年ぶりに中国を訪問します。2020年の正月休みに初めて中国を訪れ、その発展に驚き、感動しました。日本に戻ってから中国語の勉強を始め、その後またすぐにでも行きたいと思っていたところ、新型コロナウイルス感染症が流行し、今回ようやく行けることになりました。上海、杭州そして南京を回り、大晦日には京都に帰る予定です。
前回はもっぱら観光と視察の旅でしたが、今回上海では日本企業の方々とお会いして日中ビジネスや中国ソフトウェア業界についての意見交換をしたり、中国企業のデータセンターも見学したりする予定です。日本のメディアは「中国の深刻な債務超過」など、もう何年も中国経済がすぐにでも崩壊するかのように報じていますが、百聞は一見に如かず、この目で3年ぶりに中国の発展を見てきたいと思っています。
アシストのビジネスソリューション本部の新事業共創推進室では、日本国内にまだ入っていない優れたソフトウェア・テクノロジーの発掘を目的に活動し、シリコンバレーをはじめ世界各地のスタートアップとも積極的にコンタクトを取っています。その一環としてアシストが中国製のソフトウェアを扱うようになるかどうかは分かりませんが、確実に言えることは、中国を無視して新しい技術を語ることはできないということです。コンピューターソフトウェアの業界で50年以上ビジネスをしていますが、新しいものに触れるのはいつもワクワクします。
|