Citrixサポートブログ

設計・構築・設定を含む記事一覧

  • 設計・構築・設定
2021.08.10

1セッションあたりのメモリ使用量やネットワーク帯域幅を確認する手順の一例

今回は、公開アプリケーションを起動しているセッションで消費されているメモリ使用量やネットワーク帯域幅を確認する手順の一例をご紹介したいと思います。

  • 設計・構築・設定
2021.04.07

XenApp 7.15 LTSR CU5から Citrix Virtual Apps 7 1912 CU2 へバージョンアップする手順(2)

本記事は、XenApp 7.15 LTSR CU5から Citrix Virtual Apps 7 1912 CU2 へバージョンアップする手順に関して、本記事は「StoreFront、デリバリーコントローラ、VDA」のバージョンアップに関する内容をご説明します。

  • 設計・構築・設定
2021.04.07

XenApp 7.15 LTSR CU5から Citrix Virtual Apps 7 1912 CU2 へバージョンアップする手順(1)

本記事は、XenApp 7.15 LTSR CU5から Citrix Virtual Apps 7 1912 CU2 へバージョンアップする手順に関して、ライセンスファイルとISOファイルの入手、ライセンスサーバのバージョンアップに関する事前準備の内容をご説明します。

  • 設計・構築・設定
2021.03.10

【Citrix Gateway VPX】ファームウェアのアップデート手順の一例

Citrix Gateway VPXにて、ファームウェアのバージョンアップをする手順をご紹介しています。

  • 設計・構築・設定
2020.12.25

【Citrix Gateway VPX】証明書更新の動作検証手順の一例

Citrix Gateway VPXにて、証明書更新の動作検証手順の一例をご紹介します。

  • 設計・構築・設定
2020.12.25

【Citrix Gateway VPX】ICA-Proxy 接続の検証環境構築手順の一例(6)

Citrix Gateway VPXにてICA-Proxy 接続の検証環境を構築する手順の一例をご紹介します。本記事は、StoreFrontのストア設定、クライアント端末からICA-Proxy接続の確認に関する内容です。

  • 設計・構築・設定
2020.12.25

【Citrix Gateway VPX】ICA-Proxy 接続の検証環境構築手順の一例(5)

Citrix Gateway VPXにてICA-Proxy 接続の検証環境を構築する手順の一例をご紹介します。Virtual Server の作成に関する内容です。

  • 設計・構築・設定
2020.12.25

【Citrix Gateway VPX】ICA-Proxy 接続の検証環境構築手順の一例(4)

Citrix Gateway VPXにてICA-Proxy 接続の検証環境を構築する手順の一例をご紹介します。本記事は、認証ポリシーの作成、セッションポリシーの作成に関する内容です。

  • 設計・構築・設定
2020.12.25

【Citrix Gateway VPX】ICA-Proxy 接続の検証環境構築手順の一例(3)

Citrix Gateway VPXにてICA-Proxy 接続の検証環境を構築する手順の一例をご紹介します。本記事は、中間証明書とサーバ証明書のキーペアの作成に関する内容です。

  • 設計・構築・設定
2020.12.25

【Citrix Gateway VPX】ICA-Proxy 接続の検証環境構築手順の一例(2)

Citrix Gateway VPXにてICA-Proxy 接続の検証環境を構築する手順の一例をご紹介します。本記事は、自己署名ルート証明書、中間証明書、サーバ証明書の作成に関する内容です。

PREV

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7

NEXT

Citrix Virtual Apps and Desktops(XenAppおよびXenDesktop)の製品概要セミナー Citrixの設定・トラブル対処方法の良くあるFAQ10選 Citrixサポートセンターのご紹介

ページの先頭へ戻る