- ある日のアシスト
カフェにランチに忘年会!西日本支社の絆を深めるイベントを開催
西日本支社に在籍する社員は、約240名。オフィスは1フロアなため、みんな顔見知りかな、と思えば、意外にそうでもないことがあるようです。そんな状況を打破するため、2024年12月にカフェ、ランチ、忘年会の3本柱でコミュニケーション活性化企画を実施しました。
|
テレワークやWeb会議が定着して業務効率化が進む一方で、減ってしまった対面での社内コミュニケーション。部門も越えた広い交流を活性化することを目的として東日本地区を対象にした「アシスト文化祭2024」が企画されました。
文化祭のトップバッターは「アシストカフェ」。
企画メンバーたちのこんな想いが「アシストカフェ」として実現しました。
「コーヒーを楽しめる日」と「紅茶を楽しめる日」に分けて開催されましたが、会議の合間でも気軽に立ち寄れることもあって、オープン直後から大繁盛!メニューを見ながら待つ時間もなんだかワクワクします。
|
スイーツコーナーには、デパートで行列している洋菓子店や、老舗の和菓子屋の逸品などなど、まばゆいほどのお菓子が並んでいて、みなさん選ぶ顔も真剣です。
|
|
スイーツコーナーに置かれたお菓子は、アシストの営業がいつもお世話になっているお客様へお渡しする手土産に迷った時のための試食も、兼ねていました。社内のイベントも次に活かすのがアシスト流です。
食後のアンケート結果でダントツの人気だったのは、「noix de beurre」のフィナンシェ、「OVEN.Y.」のタイガーチョコレート、「笹屋伊織」のお手作り最中でした。ステキな手土産でお客様も笑顔になってくださったら嬉しいですね。
テーブルに座って束の間の交流を楽しんでもらえるようなカフェさながらのテーブルレイアウトも工夫を凝らしています。
|
|
プロが淹れてくださったドリンクとお菓子をいただきながら、ほっと一息。
「久しぶりだね」「最近どう?」「このお菓子めっちゃおいしいですね」などなど、会話も弾みます。オフィスの中ですが、本当にカフェにいるようなほっこり感に「また来年もやってほしいなぁ」「常設を期待しちゃいます♪」と、次の開催を心待ちにする声がたくさん寄せられました。
|
|
開催後のアンケートで社員から寄せられた感想を、チラっとお見せしちゃいます。
社員のみなさんのたくさんの笑顔が見られて、文化祭「アシストカフェ」も大成功です!定期開催される日が来ることを夢見て……!
|
|
|
|
|
|
西日本支社に在籍する社員は、約240名。オフィスは1フロアなため、みんな顔見知りかな、と思えば、意外にそうでもないことがあるようです。そんな状況を打破するため、2024年12月にカフェ、ランチ、忘年会の3本柱でコミュニケーション活性化企画を実施しました。
2024年11月8日(金)、アシスト本社のセミナールームに全国のキャリア採用者22名が集まりました!今日は「中途入社者研修」の日です。