
|
10月31日、ご近所の保育園からハロウィンの仮装をした園児さんたちが、アシストに遊びに来てくれました。
アシスト側も入社1年目の社員が「王子様」と「妖精」になってお出迎え!昨年も新入社員が仮装をしてお出迎えをしたので、新入社員の登竜門?として代々引き継がれるイベントになりそうな予感がします。
普段、園児さんたちのお散歩コースになっているアシストですが、入口のぬいぐるみたちも、この日はハロウィンの衣装でお出迎え。
|
毎年恒例となりつつあるこの行事ですが、園児さんたちの衣装のクオリティがとにかくすごいのです!大きい子は自分たちで、小さい子は先生方が一生懸命作ったのが見てとれ、その努力と愛情が伝わってきて、写真撮影しながらこちらもウルウルしてきます。
最初にやってきたのは、一番小さなクラスのかぼちゃさんたち。みんなの代表でお菓子をもらうかぼちゃさん、とてもしっかり受け取れました。でも「何が起こっているのかよくわからない?」といった様子も見えて、それもまたかわいい!(笑)
|
次にやってきたのは、いちごさんとぶどうさん。大きいお兄さんを前に少し緊張気味です。「トリック・オア・トリート!」と上手に言えました!
|
最後は、クールな海賊とかわいい猫さんが手を繋いでやってきました。猫さんをリードする年長の海賊たちは、自信に満ち溢れていて「さすが!」というかっこよさ。
|
|
「ハッピーハロウィーン!」なんてご挨拶してくれる子もいて、かわいらしい来客に、通りすがりのアシスト社員たちもみんなが笑顔になっていました。
近くのお店や会社を巡り、アシストで最後のお菓子をもらった園児さんたちは保育園へ帰ります。ハロウィンイベントの様子を見ていた保護者の方とも一旦バイバイしなければなりません。笑顔から一転「パパ・ママと離れたくない!」と大号泣する最年少クラスのかぼちゃさんたちと、クールに手を振る年長クラスの海賊たちのギャップが、またたまりません。
そんな全ての様子がかわいい園児さんたちに、アシスト社員たちもたくさんのパワーをもらいました。
来年もまた来てね!
|
後日、園児さんたちより、お礼のイラストが届きました!
王子様の背の高さや、妖精さんのネイルまで再現されてて、すごい!
|
一生懸命描いてくれたのが伝わってきますね。どうもありがとう!来年もまたぜひ素敵な仮装で遊びに来てね♪
「アシスト文化祭2024」のフィーナーレを飾ったのは「アシストクッキング」です! お洒落なクッキングスタジオを貸し切り、ハーブをふんだんに使ったクリスマス用レシピにチャレンジしました。
アシスト文化祭2024の第三弾は、「ピカピカ隊」です!社員とそのご家族で一緒に海岸清掃を行い、きれいになった海を見ながら、近隣のお店で打ち上げを開催しました。