アシストのブログ

  • 社員紹介
2014.03.20

お客様から頼られる存在に(田上 里香)

田上里香(Rika Tanoue)

九州営業所 営業課

2005年入社。九州営業所で営業を担当する。熊本県出身。


ハードからソフトへ


前職もIT業界で、ネットワーク機器のソリューション提案営業をしていました。ハードウェア分野から、今度はソフトウェア分野にチャレンジしてみたいと思い、アシストに転職しました。

アシストのチーム力


アシストに入社して間もない頃、アシストが取り扱い始めたばかりの製品をお客様に提案する機会に恵まれました。新製品で、社内にまだノウハウがあまりない中で提案して本当に大丈夫かという声もありましたが、名古屋や大阪の技術の方にも無理を言って九州へ支援に来てもらいました。おかげでお客様からの様々な要求に対応することができ、無事ご採用いただきました。導入後、現在までほとんどトラブルはありません。その時に、「アシストのチーム力があれば、何とかなる」ということを肌で感じ、アシストの一員としてやっていく決意ができたように思います。

皆さんあっての私です


営業でありながら、実はお客様の顔と名前を覚えるのは苦手で、製品知識を習得するのもあまり得意ではありません。改めて考えると、よくこれで営業ができているなあというのが本音です。これもアシストのチーム力のおかげ。自分の不得意な部分を、技術担当者やアシスタントさんにたくさん手伝ってもらって営業活動ができています。日々、感謝の気持ちで一杯です。

小学校から高校までずっとバレーボール部で、今でも時々やっています。拾って拾って繋いで決めるというところで、諦めない心が培われたような気がします。そのせいか負けず嫌いな面があり、ミッションをこなせないと自分に負けた気がするので、営業の目標を達成するにはどのように営業活動をしていくかということは常に考えています。それを毎日意識することで、1年、半年、1ヶ月、1週間、そして今日と具体的に何をやるかまで落としこむように気をつけています。良い意味でも悪い意味でも、想定外のことが多々起こるので日々修正をしながら、技術の方や上司も巻き込んで最後まで無理をお願いして何とかやっています。ほんとに、皆さんあっての私です。

上司の伊藤と

わたしはツイてる!


自慢はアシストに入社してからこれまで、体調不良で会社を休んだことがないことです。何をするにも健康な身体があってこそなので健康管理には気をつけています。人と話をするのが好きで、相手が誰でも、いいなと感じたことは真似させてもらうようにしてます。それから、「私は、ツイてる! 」と思うこと。そうすると、なんとなくですが「ツイてる! 」ことが 多くなるように感じます。

お客様から頼られる存在に


営業の仕事をしていて良かったと感じるのはお客様から頼られた時です。「田上さんなら何とかしてくれると思った」「田上さんから買いたい」、そういうお言葉をいただくと張り切ってしまいます。「田上さんを見ていると、女性の方がしっかりしてると思うから、うちの会社も女性営業を増やしてるんだよ」と言われた時は、認めてもらった気持ちがして嬉しかったです。実際はすごく天然で、抜けていることろも沢山あるのですが。目指しているのは「人の役に立つ」仕事をすること。社内外問わず、その意識があればいつか巡り巡って自分に還ってくるかと。営業として、また人間として、もっと成長したいです。

  • 掲載内容は取材当時のものです。

関連している記事

  • 社員紹介
2024.11.08

頼れる仲間と、挑戦を愉しむ(嶋津 絵里子)

入社3年目ながら社外にも積極的に出ていき、メーカーの「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」にも選出された嶋津さんにお話を伺いました!

  • 社員紹介
2024.07.09

ご機嫌な私でいるために(西木 千恵)

インサイドセールスとして、また新人育成の面でも活躍する西木さん。プライベートでは二人のお子さんを育てながらも、いつも笑顔の理由に迫ります!

  • 社員紹介
2023.10.27

大好きな担当製品を全国のお客様へ(榎本 健人)

Internet of Knowledge製品の担当技術として全国を飛び回り、各地に社内外のファンを増やしていると噂の榎本さんにお話を伺いました!

ページの先頭へ戻る