TOP>ニュース/新着情報>企業内の情報活用の現状を把握する「情報活用診断サービス」提供開始

2012年09月18日(火) 製品/サービス

企業内の情報活用の現状を把握する
「情報活用診断サービス」提供開始

年内は無償にてサービスを提供


2012年9月18日
株式会社アシスト
広報部

 株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、取締役社長:大塚辰男、略記:アシスト)は、企業内での情報活用の現状を把握するための仕組みである「情報活用診断サービス」を開発し、本日より提供を開始します。また、提供価格50,000円(税別)のところ、年内は無償で提供します。

 情報活用を浸透させるためには、ビジネスと連動した要求定義、利用者への活用支援、継続した改善といった人や組織に関わる「情報活用度」と、それを支えるシステムとしてのBIツール、データ連携、DWHといった「情報活用基盤整備度」の2つをバランスよく成熟させることが重要です。

 アシストでは、「自社の情報活用がどの程度進んでいるのか知りたい」、「他社とどう違うのか知りたい」という顧客企業の声に応えるために、「情報活用度」と「情報活用基盤整備度」の2点から情報活用の現状を把握できる「情報活用診断サービス」を開発しました。

 情報活用診断サービスでは、アシストが過去の様々な事例に基づいて作成した独自の6つの視点(1.企業目的と情報活用目的、2.情報活用状況、3.データ整備状況、4.情報取り扱いに関する制限、5.情報活用の仕組みの現状、6.評価/改善)に基づき、顧客企業にヒアリングした結果を診断レポートとして提出します。また、「現状できていないこと」、「他社と比較して遅れていること」など、情報活用を進める上での改善点もあわせて提供します。これにより、情報活用の仕組みを構築する上で想定される課題や、現在の情報活用基盤を推進するための方策を見つけることが可能になります。

「情報活用診断サービス」について

概要


アシスト独自の6つの視点に関する質問事項をもとに顧客企業にヒアリングし、レーダーチャートで情報活用診断レポートを提供します。また、他社の現状と比較し、顧客企業の改善点を見つけ、報告します。

【アシスト独自の6つの視点】

1.企業目標と情報活用目的の一致
   投資目的は明確か?
   業務改善目標は明確か?
   推進体制はできているか?
 
2.利用者が使いこなせる仕組み
   情報活用能力向上支援ができているか?
   情報共有はできているか?
 
3.データ整備
   基幹システムのデータを有効活用できているか?
   データに一貫性はあるか?
 
4.情報セキュリティ
   情報セキュリティポリシーはあるか?
   情報へのアクセス制限はできているか?
 
5.最適な仕組み
   活かす仕組みは最適か?
   貯める仕組みは最適か?
   つなぐ仕組みは最適か?
   ベンダー支援は最適か?
   ツールの見直しはできているか?
 
6.継続した評価/改善
   情報活用を評価しているか?
   改善はできているか?

実施効果


6つの軸から、客観的な現状を診断することで、情報活用のどこに問題があるのかを第三者の視点で検証します。これにより、情報活用の仕組みを構築する上で想定される課題や、現在の情報活用基盤をより推進するための方策を見つけることができます。

実施の流れ


1) ヒアリングシートに記入いただきます。
2) ヒアリングシートの記入結果を基に、診断を実施します。
3) 診断結果をレポートし、ご報告させていただきます。

価格


50,000円(税別)

株式会社アシストについて


代表取締役会長:ビル・トッテン
取締役社長:大塚辰男
設立:1972年3月
社員数:830名(2012年4月1日現在)
本社:東京都千代田区九段北4-2-1
URL:http://www.ashisuto.co.jp/

アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースのそれぞれの分野で支援しています。今年創業40周年を迎えたアシストは、オープンソース・ソフトウェアと商用ソフトウェアを活用できるアシスト独自の組み合わせのサービスにより「メーカー」を超える価値の提供を目指して活動しています。

ニュースリリースに関するお問い合わせ


株式会社アシスト 広報部
担当:田口
TEL:03-5276-5850
URL:http://www.ashisuto.co.jp/contact/press/

「情報活用診断サービス」に関するお問い合わせ


株式会社アシスト 顧客支援部
担当:高木
TEL:052-232-8211



※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。 
 その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。



上記リリースのPDF版は、以下のリンクよりダウンロードいただけます。


ページの先頭へ戻る