アシスト、エンタープライズ・データベース
「Postgres Plus Advanced Server」新バージョン9.3の
各種支援サービスを提供開始
2013年12月5日
株式会社アシスト
広報部
株式会社アシスト(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 辰男、略記:アシスト)は、世界で1,000社以上で利用されているデータベース製品「Postgres Plus Advanced Server」(開発元:EnterpriseDB Corporation/エンタープライズDB株式会社)の新バージョン9.3に対応した各種支援サービスの提供を本日付けで開始します。
アシストでは、コスト削減などを目的とした商用RDBMSとオープンソースRDBMSの適材適所での使い分けや商用RDBMSからの移行、また、運用管理に優れたオープンソースRDBMSを求める顧客企業からのニーズに応えて、2011年10月より、性能、可用性、信頼性に優れたオープンソースRDBMSである「PostgreSQL」をベースとし、エンタープライズで必要なRDBMS機能や運用管理ツール、ユーティリティが充実したサブスクリプション・ライセンスの「Postgres Plus Advanced Server」を提供しています。
2013年11月19日に発表された「Postgres Plus Advanced Server 9.3」は、 同年9月にPostgreSQL Global Development Groupがリリースした、DWH機能とミッションクリティカル・システム向けの信頼性が強化された「PostgreSQL 9.3」をベースに開発されています。「Postgres Plus Advanced Server 9.3」では数百〜数千の大規模なパーティショニングされたテーブルの性能改善がなされ、参照(SELECT)テストでは 前バージョンのPostgres Plus Advanced Server 9.2 と比較し性能が75倍に、また1,000パーティションにまたがる100万行のデータ投入(INSERT)テストでは400パーセントの性能改善が確認されています。さらに「Postgres Plus Advanced Server」の管理機能で新バージョンとなる「Postgres Enterprise Manager 4.0」では、カスタマイズ可能な監視ダッシュボードが実装され、複数の PostgreSQL、Postgres Plus のデータベース環境を簡単に運用監視することができるようになりました。
アシストは、この「Postgres Plus Advanced Server 9.3」を活用しミッションクリティカル・システムへの導入を支援する「パーティション設計サービス」と、「Postgres Plus Advanced Server 9.3」への移行により同製品の機能をフルに活用できるよう支援する「データベース移行支援サービス」の提供を開始するとともに、今後も 「Postgres Plus Advanced Server 9.3」の技術を活用するためのサービス拡充を図っていきます。
エンタープライズDB株式会社 代表取締役 藤田 祐治様からのコメント
エンタープライズDBは、株式会社アシストが「Postgres Plus Advanced Server v9.3」の提供を開始することを歓迎いたします。アシストはエンタープライズDB創立時からの長年にわたる大切なビジネスパートナーです。
Postgres Plus Advanced Serverは、オープンソースのデータベースで定評のあるPostgreSQLをベースにし、可用性向上やOracle Databaseとの互換性などの企業向け機能を付随したデータベース・ソフトウェアです。最新版であるPostgres Plus Advanced Server v9.3は、企業システムにおける高い信頼性・可用性・拡張性・パフォーマンスへの要求に応え、ITコストの削減やセキュリティ、さらに事業継続を支える堅牢なITシステムを実現するための豊富な機能を提供します。アシストのエンタープライズDB製品に関する豊富な経験およびノウハウと、Postgres Plus Advanced Server v9.3を組み合わせ、お客様が抱える課題への解決策として共に提案してまいります。
エンタープライズDB株式会社
代表取締役 藤田 祐治
「Postgres Plus Advanced Server」支援サービスについて
【パーティション設計サービス】
検索性能、データ・メンテナンスの効率化を目的にパーティショニングを実装します。本サービスでは各種パーティショニング設計、データ移行、運用に関する支援を行います。
▼支援項目
・パーティショニングオブジェクトの選定
・パーティショニング手法、キーの選定
・パーティショニングオブジェクトへのデータ移行
・パーティショニングオブジェクトの運用設計
【データベース移行支援サービス】
商用RDBMSおよびPostgreSQLからPostgres Plus Advanced Serverへの移行に関する計画策定および移行作業を実施します。本サービスでは移行計画の検討、利用機能の選定、アプリケーション移行、データ移行の支援を行います。
▼支援項目
・既存環境の把握、移行要件の確認
・機能特性の説明、利用機能の選定
・RDBMS非互換情報の提示、アプリケーション移行方法のレクチャー
・移行計画の策定
・データベース移行(リハーサル/本番)
価格:要問い合わせ
株式会社アシストについて
代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男
設立:1972年3月
社員数:830名(2013年4月1日現在)
本社:東京都千代田区九段北4-2-1
URL:http://www.ashisuto.co.jp/
アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社です。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースのそれぞれの分野で支援しています。今年は、新スローガン(「お客様の最高」のために)のもと、この3分野にさらに注力し、商用だけでなくオープンソース・ソフトウェアを含め顧客企業の立場に立った製品選定と独自の組み合わせによる製品/サービスの提供を一層強化し、活動していきます。
ニュースリリースに関するお問い合わせ
株式会社アシスト 広報部 田口
TEL:03-5276-5850
URL:http://www.ashisuto.co.jp/contact/press/
「Postgres Plus Advanced Server」各種支援サービスに関するお問い合わせ
株式会社アシスト
情報基盤事業部 企画部 担当:中村剛
データベース技術本部 担当:高瀬
TEL:03-5276-3653
詳細URL:http://www.ashisuto.co.jp/prod/postgresplus/
※記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
※ニュースリリースに記載された製品/サービスの内容、価格、仕様、お問い合わせなどは、発表日現在のものです。
その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
上記リリースのPDF版は、以下のリンクよりダウンロードいただけます。