
- 社員紹介
頼れる仲間と、挑戦を愉しむ(嶋津 絵里子)
入社3年目ながら社外にも積極的に出ていき、メーカーの「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」にも選出された嶋津さんにお話を伺いました!
|
私たちのチームは、ビジネスパートナー様である企業を担当しています。アシストの数倍の規模があるビジネスパートナー様が多いので、アシストのリソースを総動員して、チームの人数以上の大きなチームとして、お客様と点と点の関係ではなく、面と面の関係を作れるよう意識しています。より多くのお客様にアシストの価値を感じてもらい、たくさんのお客様企業、そしてその先のさらに多くのエンドユーザ様のお役に立つことが我々のミッションです。
チームの共通の取り組みとして、担当企業の現場の方からトップの方まで、すべての関係者の方と関係を築いていくことを意識するようにしています。お客様から、「いつもウチに来てるね、常駐席を作ってあげようか(笑)」、「ウチのメンバーより、アシストさんの方がウチのことよく知ってるね!」とお言葉をいただくこともあり、お客様にとって身近な存在であることを大切にしています。お客様を良く知ることで、より良いご提案や役立つ情報の提供ができると考えています。
目指すは、お客様にとって最高に相談しやすい人間であること。 |
|
|
常にスピード感と優先順位を意識した行動、そしてお客様の為に何ができるのかを考えた営業活動を心がけています。 |
日々の営業活動で意識していることは、短期的な視点だけでなく、長期的な視点で物事を捉えて行動することです。営業としては、短期的な売上の数字ももちろん意識して活動しなければなりません。しかし、すぐには直接的な数字につながらなくても長期的な視点で物事をとらえ、お客様との関係を構築していくことで、色々な場面で助けていただいたり、その逆があったりという事がこれまでも多々ありました。 |
|
|
お客様の立場や気持ち、実現されたいことを想像しながら、お客様のお役に立てるような活動をこころがけています。 |
お客様に喜んでいただくために、常に2つのことを心がけています。 |
|
入社3年目ながら社外にも積極的に出ていき、メーカーの「2024 Japan AWS All Certifications Engineers」にも選出された嶋津さんにお話を伺いました!
インサイドセールスとして、また新人育成の面でも活躍する西木さん。プライベートでは二人のお子さんを育てながらも、いつも笑顔の理由に迫ります!
Internet of Knowledge製品の担当技術として全国を飛び回り、各地に社内外のファンを増やしていると噂の榎本さんにお話を伺いました!