アシストのブログ

  • 社員紹介
2020.10.08

わからないことは、徹底的に調べる!(大谷 陽子)

わからないことは、徹底的に調べる!(大谷 陽子)


アシストにはやりたいことがあれば若手でもチャレンジできる環境があります。それを最大限に生かし、探求心と行動力を持って、常にお客様の課題解決に力を注ぐ大谷さんにインタビューしました!

アシストへの入社:サークルの先輩からの紹介で。入社の決め手は「人」!


── 大谷さんは新卒入社ですがアシストは何でお知りになったんですか?

アシストを知ったきっかけは、大学時代に所属していたサークルの先輩からの紹介です。大学では経済学部でIT業界の就職は全く考えておらず、別業界での就活を中心に行っていました。そんな中、アシストに内定をもらっていた先輩から会社説明会に参加しないかとお声がけいただきました。BtoBの企業なので学生への知名度もないということからなのか、当時は後輩を紹介して会社説明会に参加してもらおうという制度があったようです。下駄を履かせてもらえるとか、そんな特典はありませんでしたが……。とにかく会社を知ってもらうことが目的だったようです。IT業界には全く興味は無かったのですが、お世話になった先輩からの紹介ということで、行くだけ行ってみるかという軽い気持ちで会社説明会に参加しました。

── 興味のなかったIT企業に入った理由は何ですか?

最終的に入社の決め手になったのは「人」ですね。選考が進む中で社員の方と自然体で話ができたり、仕事内容や辛い部分なども正直に話していただけました。誠実な人ばかりだなと感じることが本当に多く、この環境で働きたいなと率直に感じました。文系出身で最初は興味もなかったIT業界に飛び込むということに不安が無かったわけではありませんが、「何とかなるかな、結局は自分の気持ち次第だしなぁ」という少々楽観的な気持ちで入社を決めました。

── 大谷さんは今やお客様から絶大な信頼を得る技術者として活躍されています。どんなところがフィットしたのだと思いますか?

元々知識欲が旺盛で、知らないことや分からないことは徹底して調べる性格でした。加えて「やってみたいな、面白そうだな」と新しく思ったことに対する行動力もある方でした。アシストでは若手であってもやりたいと思ったことにチャレンジさせてもらえる土壌があると説明会で聞いていましたが、入社して、実際にその通りだった、と思う場面が数多くあります。

ちなみにアシスト入社後、知らないこと、わからないことを徹底して調べる性格にさらに磨きがかかってきました。その点でも、アシストの技術職で働くことが自分の性格に合っていたんだなと実感しています。

アシストでの歩み:JP1の技術担当として、お客様の課題解決と製品検証にやりがい


── 大谷さんはずっとJP1の技術担当ですね。入社されてから今日までを振り返って、いかがですか。

最初はまず現場に出て、お客様のご要望や関わる案件の中から少しずつ関連する知識を習得していきました。製品導入作業ができるようになった後は、プリセールスや技術支援など、とにかく何でも先輩に同行しました。議事録を作成することから始まり、検証や機能説明資料を部分的に作成する等、担当できる業務範囲を少しずつ広げて行きました。JP1を担当していると、製品だけではなくシステム運用に関わる幅広い知識が必要となるので、その周辺知識の習得にとても苦労した記憶があります。また、案件リーダーを担当するようになると、プロジェクト管理や関係各所との調整等を行う機会も増え、担当製品以外のところで四苦八苦することも多かったです。今でも苦労することは多々ありますが、それでも最終的にお客様の課題を解決できたり、システムの切り替えが無事完了できたりした時に達成感を感じます。

もう一つ、すごくやりがいを感じるのが製品検証です。様々な状況から仮説を立てて検証内容を組み立て、実際に検証して再現できたり、仕様を把握できたりした瞬間には大きな達成感があります。分からないことは徹底的に調べる、新しいもの好き、という性格が功を奏しているなとつくづく思います。

検証好きな側面はありますが、製品はあくまでも課題解決のツールだと考えています。ただ単に製品機能を知っているだけの技術者ではなく、お客様と一緒に課題解決できる技術者となるため、とにかくお客様がどのような業務を担当していて何に困っているのかを知ることが大切だという心情で日々業務に取り組んでいます。


一度退職して、再入社?!やっぱりアシストの「人」が好き


── 大谷さんは一度退職され、アシストに再入社されたんですよね。

はい、家族の病気をきっかけに一旦退職しています。1年半ほど全く異なる業界で仕事をしていたのですが、家族のことが落ち着いたタイミングで中途社員募集の話を耳にしたのです。自分がやりたいと思ったことをやらせてもらえる環境であったこと、そして何よりも、またアシストの人と一緒に働きたいという気持ちが日に日に強くなり、思い切って連絡を取り合っていた先輩社員に声をかけて中途採用に応募しました。面接など通常の中途採用と同じステップを踏み、無事再入社の運びとなりました。

担当製品は以前と変わること無く、再入社後、すぐに大きな案件を担当することになって、一度退職したことが嘘だったかのような不思議な感覚になったことを覚えています。「おかえり!」と言ってくださるお客様もいて、再入社できて本当に良かったと思いました。退職前と変わらず接してくれるお客様やアシスト社員には本当に感謝しています。思い切って中途採用に応募して本当に良かったです。

大切にしていること:システムリプレースにおいて、リスクに対する事前準備を怠りなく


── アシストで仕事をしていて、やりがいを感じるのはどんな時ですか?

お客様から「問題なく切り替えできて良かった!アシストにお願いして良かった!」と言っていただけた時ですね。製品の特性上、担当する案件の中でもシステムリプレースにともなう本番切り替え作業が大きなイベントとなります。長期間かけて設計・構築・テスト等準備を行いますが、その中でどれだけのリスクを考慮して対策できているかが非常に重要です。また、どれだけ準備をしていても切り替え当日予期せぬトラブルが発生することもあります。解決に向けていかに迅速に動けるかという点が、お客様がアシストに期待している部分だと思います。製品やその周辺知識に精通したアシストだからこそ担える役割であり、その役割を果たせた時には頑張って良かったなぁと感じます。

今後の展望:製品技術者だけではなく、マーケティングにも挑戦


── 担当製品以外で新たにアシストの中でやってみたいことはありますか?

先期より西日本支社のマーケティングプロジェクトに参加しています。製品技術者とは少し違う立場で、営業活動をより強化することが目的です。約10年JP1製品を担当しましたが、ここ1年ほど何か新しいことに挑戦してみたいという気持ちが大きくなっていたので、プロジェクトの話を聞いた時に自ら手を上げました。上司からも「やってみたら?」と背中を押してもらえたこともあり、これまでの業務とは全く異なる分野ではありますが、新しいことへの取り組みという点で非常にワクワクしています。新たな形でお客様やアシスト社員をサポートできればと思っています。

オフタイムの過ごし方:ガラス工芸を通してリフレッシュ!


── オフのときはどんなことをしてリフレッシュしているんですか?

かれこれ5年ほど、趣味でガラス工芸をしています。私にとってモノを生み出すという作業に没頭することがストレス発散になっています。普段仕事で使っている時とは異なる脳領域を使っているな、という実感があります。仕事であれこれ悩んでいる時でも、「ま、どうにかなるか!」と前向きな気持ちになれることも多くありました。都合が良い日に予約できて自分が作りたいものを作るという自由さも自分に合っているのかなと思います。アシストは自分の調整次第でしっかりお休みが取れるので、その点でもアシストに戻ってくることができて、本当に良かったなと思います。


── 持ち前の探求心と行動力でお客様からの信頼を得ている大谷さんはまさにファンベースを技術力と人柄で実践しています。これからもJP1で、また新たな領域での活躍を期待しています!

関連している記事

  • 社員紹介
2023.10.27

大好きな担当製品を全国のお客様へ(榎本 健人)

Internet of Knowledge製品の担当技術として全国を飛び回り、各地に社内外のファンを増やしていると噂の榎本さんにお話を伺いました!

  • 社員紹介
2023.04.27

断られても「めげない」の実践
~お客様に提供するアシスト価値をひもとく~

アシストの中日本支社営業部3課は、2022年5〜8月期に新規粗利目標達成率、全社1位に輝きました。様々な世代が在籍しながら、それぞれの価値感や視点をもとに活発な意見交換が行われやすい3課に、チーム運営の特徴や日々の営業活動の様子を聞いてみました。

  • 社員紹介
2023.04.26

どんなときも相手の目線に立つ(早坂 太貴)

WebFOCUSサポートで高い成果を出し、後輩育成も積極的に行っている早坂さんにお話を伺いました。

ページの先頭へ戻る