
- ETL/EAI技術者の取り組み
アシストテクニカルフォーラム2022開催報告 -クラウドでのデータ連携のススメ-
アシストテクニカルフォーラム2022の各製品セッションのテーマと概要についてご紹介します。
|
コロナ禍で新しい働き方にチャレンジされている方も多いのではないでしょうか。
緊急事態宣言は解除されたものの、まだまだ気が抜けません。
かくいうわが家も、小さい子供たちを見ながらのテレワークを続けておりますが、
それはもう「大変」という一言ではおさまりきらないぐらいの毎日です...
変化を受け入れ、”新しい生活様式” に柔軟に馴染んでいきたいなぁと思う今日この頃です。
さてさて、アシスト データ連携チームでも、新しいワークスタイルに対応できるよう
いくつかの”新しい”取り組みを始めました。
今回はそんな取り組みをご紹介させていただきます!
![]() |
---|
弊社の各オフィスで定期的に開催していた「ハンズオンセミナー」。毎回満員御礼になるほど人気のセミナーでした。
「リモートでもぜひ製品の良さを体感していただきたい」
こんな想いで、ハンズオンウェビナーをスタートしました!
弊社がクラウド上に用意した環境にアクセスいただき、操作を行うスタイルになりますので、
事前準備は必要ありません。
クラウド環境へのログイン情報はセミナーお申込み後にお伝えしています。
セミナー後も継続して操作感をお試しいただきたいという場合には、
体験版のご利用をお勧めしております。
日本全国どこからでもご参加いただけますので、ぜひ受講してみてください。
・DataSpider
https://www.ashisuto.co.jp/product/category/etl/dataspider/contact/info/seminar.html
・DMExpress
https://www.ashisuto.co.jp/product/category/etl/syncsort-dmexpress/download/detail/seminar.html
・HULFT
https://www.ashisuto.co.jp/product/category/mft/hulft/contact/seminar/
*HULFTはハンズオンセッション準備中のため、製品概要とデモンストレーションを中心にお届けしています
●製品のデモを見てみたい
●価格やライセンス体系について聞いてみたい
●体験版の機能について質問したい
などなど、ちょっとしたことでも気軽に聞いていただきたい!という想いから
ご予約のための専用フォームを開設しました。
申込みで予約が確定してしまうと、ちょっとドキドキしますが、担当者からご連絡を入れてご都合の良い時間で調整させていただくスタイルとなります。
お見積りのご相談、技術的なご相談、ご相談内容にあわせて適切な担当者が対応させていただきますので、ぜひご活用ください。
アシストのサポートセンターは、コロナ禍においても通常通りのサポートを行っております!
このような状況だからこそ、お客様のお役に立てるようWeb、メール、電話いずれのお問い合わせに対しても対応できる体制を続けています。
また、サポートセンターWebサイトでは、お客様の問題を迅速に解決できるよう
FAQやサンプル処理などを公開しコロナ禍でもお客様の業務を止めないようバックアップさせていただきます!
データ連携にまつわることなら、どんなご相談でも乗りたい気持ちです。
ぜひお気軽にご相談ください!
2001年アシスト入社。 |
|
Wakako Terada
アシストテクニカルフォーラム2022の各製品セッションのテーマと概要についてご紹介します。
2021年開催のアシストテクニカルフォーラムDIセッションのお勧めポイントをレポートします!
製品を導入した後もきちんと「活用」できているでしょうか?導入した製品を使いこなし、内製化を進めるためにアシストが提供できる支援をご案内します!