アワード

アシストの大和田が「Oracle Support Partner Day 2026」においてOracle Databaseサポートビジネスに関し「KUDOS」を受贈

日本オラクル株式会社(以下、日本オラクル)が2025年8月21日に開催した「Oracle Support Partner Day 2026」において、CX本部 サポートサービス技術統括の大和田 健人がOracle Databaseサポートビジネスに関し、「KUDOS for Database Support」を受贈しました。

日本オラクルのサポートチームが販売代理店のサポートエンジニアに感謝する制度で、アシストは2007年、2011年、2018年と、2020年からの6年連続、合計「9回目」の受贈となります。

アシストの大和田が「Oracle Support Partner Day 2026」においてOracle Databaseサポートビジネスに関し「KUDOS」を受贈

左 :日本オラクル株式会社 常務執行役員 サポートリニューアルセールス事業統括 信田 和宏 氏
中右:日本オラクル株式会社 執行役員 カスタマーサポート事業統括 外山 幹洋 氏
右 :日本オラクル株式会社 カスタマーサポート事業統括 テクノロジーソフトウェアサポート事業本部 本部長 藤田 一哉 氏
中左:株式会社アシスト CX本部 サポートサービス技術統括部 大和田 健人

受贈理由

広範囲な機能検証を通じ、サポートエンジニアのスキルアップをリードいただきました。
また、検証中に発生した疑問や問題点をオラクルサポートへ連携することで、技術情報の公開や製品品質の改善に貢献いただきました。

また、Oracle Databaseのサポートサービスを提供するパートナー企業を代表して、CX本部 サポートサービス技術統括部の大野 高志がアシストグループのサポートセンターの取り組みを紹介しました。

アシストでは、「ODA-MON」をはじめとする障害の自動検知の仕組みや顧客企業の環境情報の把握、また「超サポダッシュボタン」などによるログ情報の自動収集で調査開始までの顧客企業の手間を減らすことで、スムーズなサポートを実現しています。また、不具合情報をシステム構築部隊と共有することでトラブルを未然に防止するなど、データベースの安定稼働に向けてプロアクティブなサポートの提供に取り組んでいます。

CX本部 サポートサービス技術統括部の大野 高志がアシストグループのサポートセンターの取り組みを紹介

株式会社アシスト CX本部 サポートサービス技術統括部 大野 高志


今後も、アシストは日本オラクルとの強力なパートナーシップの下、お客様の満足度をさらに向上させるサポートサービスの提供に努めていきます。

「サポートサービス」に関するお問い合わせ

各種ご相談やその他の資料請求は こちらからお問い合わせください。

関連製品/サービス


Oracle®、Java、MySQL及びNetSuiteは、Oracle Corporation、その子会社及び関連会社の米国及びその他の国における登録商標です。NetSuiteは、クラウド・コンピューティングの新時代を切り開いたクラウド・カンパニーです。
その他、記載されている会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。


お気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちら