JP1サポート技術者ブログ

  • ジョブ管理
2019.12.23

【JP1/AJS3】検証環境と本番環境で同じ実行エージェント名を使用することで、移行作業にかかる負荷とミスを大幅に軽減!

【JP1/AJS3】検証環境と本番環境で同じ実行エージェント名を使用することで、移行作業にかかる負荷とミスを大幅に軽減!

JP1/AJS3では、ジョブの実行先として実行エージェント名という論理的な値を設定します。実行エージェント名と実際にジョブを実行するサーバ名をマッピングすることで、指定のサーバでジョブを実行します。実行エージェント名にはサーバ名を指定することが多いと思いますが、検証環境と本番環境で異なる実行エージェント名を使用している場合、ジョブ定義移行時に毎回変更する必要があり、また入力ミスのリスクもあります。そこで今回は、検証環境と本番環境で同じ実行エージェント名を使用することで、リスクなく移行する方法をご紹介します。


構成

今回は以下のように本番環境の「HONBAN-AP」サーバと「HONBAN-DB」サーバを、検証環境の「KENSYO-APDB」サーバが兼任している構成を例に挙げます。検証環境で確認したジョブ定義をそのまま本番環境に移行する運用を想定しています。
※ 定義移行に関しては、 コチラ のブログを是非参照ください。


設定方法

実行エージェント名を本番と検証で以下のように同じ名前にし、実際にジョブを実行するサーバ名にそれぞれ紐づけます。

環境 実行エージェント名 実行サーバ名
検証環境 HONBAN-AP KENSYO-APDB
HONBAN-DB KENSYO-APDB
本番環境 HONBAN-AP HONBAN-AP
HONBAN-DB HONBAN-DB

〇検証環境のJP1/AJS3-Managerで実行するコマンド

【Windowsの場合】
> ajsagtadd -a HONBAN-AP -s KENSYO-APDB
> ajsagtadd -a HONBAN-DB -s KENSYO-APDB

【UNIX系の場合】
# /opt/jp1ajs2/bin/ajsagtadd -a HONBAN-AP -s KENSYO-APDB
# /opt/jp1ajs2/bin/ajsagtadd -a HONBAN-DB -s KENSYO-APDB

〇本番環境のJP1/AJS3-Managerで実行するコマンド

【Windowsの場合】
> ajsagtadd -a HONBAN-AP -s HONBAN-AP
> ajsagtadd -a HONBAN-DB -s HONBAN-DB

【UNIX系の場合】
# /opt/jp1ajs2/bin/ajsagtadd -a HONBAN-AP -s HONBAN-AP
# /opt/jp1ajs2/bin/ajsagtadd -a HONBAN-DB -s HONBAN-DB

※「KNAC1123-E」のエラーが出力される場合は、 コチラ のブログを確認して対処をしてください。


上記設定をすることで、下図の動作をします。

検証環境と本番環境で同じ実行エージェント名を使用する事で、移行時にはジョブ定義の変更をする必要がなくなるため、作業ミスが軽減されます。


まとめ

上記の方法はサーバ更改時などでも活用できるため、物理的な作業ミスの軽減に加えて、ミスできない本番環境への移行作業やサーバ更改時における精神的な負荷軽減の一助になれば幸いです。


製品正式名称(略称表記) および機能対象バージョン

JP1/Automatic Job Management System 3 (JP1/AJS3) 09-00以降


JP1ブログをご覧いただいているみなさまへご案内

いつもJP1サポート技術者ブログをご覧いただきありがとうございます。
本ブログの執筆を担当しているアシストJP1サポートセンターは、「JP1認定技術者」の資格を持つサポート技術者の対応が支持され、お客様満足度は10年連続90%以上を維持しています。

紹介サイトでは、サポートセンターが誇る3つの特徴とJP1の最新情報満載の提供サービスを、お客様の声とともにご紹介しています。是非ご覧ください。

また、アシストとJP1保守契約を締結されている方は、Webサポートセンター「AWSC-2」をご利用いただけます。本ブログサイトではご紹介しきれない2,000件以上のFAQを公開していますので、是非ご利用ください。詳細は、下記リンクよりご確認ください。



執筆者情報

2007年7月アシストに中途入社し一貫してJP1の顧客サポートを担当。「JP1サポート技術者ブログ」の編集リーダー。「JP1認定シニアコンサルタント」の資格保有者。このブログでは、知って便利な情報を紹介したいと思います。

休みの日は、家族の食事を毎食作り、子どもと一緒に遊んでいます。
最近はホットヨガにはまってます。

本田 祐次

関連している記事

  • ジョブ管理
2025.04.30

【JP1 CS】はじめてのJP1 Cloud Service: SaaS版ジョブ管理をわかりやすく解説

JP1 CSの概要からジョブ管理の基本操作、注意点を分かりやすく解説しています。JP1 CSに興味がある方や 導入を検討されている方は、本ブログを参考にJP1 CSについて理解を深めてください。

  • ジョブ管理
2025.01.06

【JP1/AJS3】組み込みDB再セットアップ完全ガイド

JP1/AJS3の組み込みデータベースの再セットアップをスムーズに行うための、詳細な手順を解説します。

  • ジョブ管理
2024.10.25

【JP1/AJS3】JP1/AJS3 - DAでジョブ定義変更管理の工数を大幅削減

ジョブ定義の実装や管理の手間を削減できる、JP1/AJS3のオプション製品であるJP1/AJS3 - DAの活用例をご紹介します。

ページの先頭へ戻る