
- JP1全般
【JP1全般】JP1新バージョン「V 13.1」の 新機能を一挙紹介!
2024年9月30日にリリースされたJP1の新バージョン「Version 13.1」の新機能一覧をご紹介します!
|
JP1技術者としてサポートしている際に、お客様への説明のためにWeb上に公開されている日立製作所社の外部サイトを紹介する事が多々あります。
そこで本記事では、知っておくと便利なサイトを一挙にご紹介します。
マニュアルは仕様をご説明する際に毎回ご案内しています。ここでは Version13のマニュアルサイトをご紹介しますが、バージョンごとに内容が異なる場合があります。そのため、ご利用中のバージョンのマニュアルをご確認するようにしてください。
JP1 Version 13マニュアル
※Version 8~Version 12も同じサイトで確認可能です。
また、下表のとおりVersion13のマニュアルを例にして、特にご質問の多い「Versionごとの機能差異」や「各製品のプロセスとファイアーウォール通過方向」、「ウィルス対策ソフト除外フォルダ」が記載されている箇所を紹介します。
Versionごとの機能差異 | プロセス/ファイアウォール通過方向 | ウィルス対策ソフト除外フォルダ |
---|---|---|
ジョブ管理 | JP1/AJS3 | JP1/AJS3 |
統合管理 | JP1/IM | JP1/IM |
JP1/Base | JP1/Base | |
ネットワーク管理 | JP1/NNMi | JP1/NNMi |
JP1/SSOプロセス | ▼Windowsの場合 インストールディレクトリ配下 ▼Linuxの場合 (1)/opt/CM2 配下 (2)/var/opt/CM2 配下 (3)/etc/opt/CM2 配下 | |
JP1/SSOファイアウォール | ||
資産管理 | JP1/ITDM2 | JP1/ITDM2 |
※エージェント製品やオプション製品に関しては、別途各マニュアルよりご確認ください。
Version12・Version13でサポートされているOSやクラスタソフトなどの動作環境を確認できるサイトを紹介します。JP1やOSをバージョンアップする際など、ご利用の製品バージョンがOSに対応しているかなどを事前にご確認ください。
※Version11以前については、各ベンダーへお問い合わせください。
動作環境・対応状況・サポート範囲
お使いのJP1のサポート期限を把握することで、リプレース時期の目安になります。ライフサイクルに関する外部サイトは コチラ をご覧ください。また、利用期限の目安は下表をご参照ください。
製品出荷開始 | 製品販売終了 | 標準サポート終了 | 限定サポート終了 | |
---|---|---|---|---|
Version9 | 2011/03 | 2016/01末 | 2021/03末 | 2026/03末 |
Version10 | 2014/03 | 2019/01末 | 2024/03末 | 2029/03末 |
Version11 | 2016/09 | 2023/06末 | 2028/09末 | 2033/09末 |
Version12 | 2019/09 | 2026/09末 | 2031/09末 | 2034/09末 |
Version13 | 2023/06 | 2029/06末 | 2034/09末 | 2039/09末 |
JP1には、以下3つのライセンス形態があります。
・プロセッサ数ライセンス
・インストールライセンス
・管理数ライセンス
ライセンスの考え方を詳しく知りたい方向けに、
JP1ブログ記事
をご用意していますので、ご参照ください。
今すぐ概算費用が知りたい、要件にあった正確な費用が知りたい場合は、
コチラ
よりお問い合わせください。
JP1/Automatic Job Management System 3 - Manager(JP1/AJS3 - Manager)
JP1/Integrated Management 3 - Manager(JP1/IM3)
JP1/Network Node Manager i(JP1/NNMi)
JP1/SNMP System Observer(JP1/SSO)
JP1/Extensible SNMP Agent (JP1/ESA)
JP1/SNMP System Observer - Agent for Process(JP1/SSO - AP)
JP1/IT Desktop Management 2(JP1/ITDM2)
|
![]() |
---|
2024年9月30日にリリースされたJP1の新バージョン「Version 13.1」の新機能一覧をご紹介します!
2023年6月29日にリリースされたJP1の新バージョン「Version 13」の新機能一覧および、製品名も新たに大幅に機能拡張されたJP1/IM3の新機能についてご紹介します。