お申し込み方法
お申し込みから受講までの流れ
お申し込みの流れ
ステップ1.見つける
お客様のご要望にお応えできる様々なレベルの研修をご用意しています。
研修コース一覧
よりごご希望の研修コースと受講形態をお探しください。
ステップ2.お申し込み
お申し込み方法は受講形態ごとに異なります。お申し込み方法の詳細は、受講形態ページをご覧ください。
・会場開催研修
※2022年4月末までの名称は「定期研修」
・ライブ配信研修
・オンデマンド研修(Oracle)
・オンデマンド研修(Qlik、WebFOCUS、NOREN)
※2022年4月末までの名称は「リモート型研修」
・一社向け研修
※申込責任者が複数名をまとめて申し込みたい場合は、「複数名をまとめて申し込む」から申し込みをお願いします。
ステップ3.ご受講
会場開催研修は、アシストの研修会場までお越しださい。
ライブ配信研修、オンデマンド研修、リモート型研修(2022年4月末まで)は、お客様のお好きな場所から学習環境に接続してご受講ください。
お申し込み前の注意事項
- お申し込み前に必ず「受講規約」をご確認ください。
- 研修のお申し込みは、原則として コース開始日の6営業日前までです(ただし、Oracleオンデマンド研修を除く)。申込期限を過ぎた研修については、ページ下の問い合わせ先まで、開催状況もしくは空席状況をお問い合わせください。
- ライブ配信研修、オンデマンド研修、リモート型研修(2022年4月末まで)をお申し込みされる場合は、必ず受講環境への接続テストを行い、接続できることをご確認後、お申し込みください。接続テストにつきましてはそれぞれの受講形態のページにてご確認ください。
お申し込み
「開催スケジュール 」よりお申し込みください。アシストIDをお持ちの方はユーザ情報登録画面の上部にある「アシストIDをお持ちのお客様」よりログインしてお申し込みください。アシストIDをお持ちでない場合は、「申込者情報」より必要事項をご記入ください。
|
アシストIDについてご不明な場合は「アシストIDについて
」をご参照ください。
代理申込・複数名申込
申込責任者が代理で申し込みたい場合や、複数名をまとめて申し込みたい場合は、下記フォームからお申し込みください。
弊社研修受付にて受講情報を登録いたします。登録後、ご受講様のE-Mailアドレスに申込完了メールをお送りいたします。
なお、申込完了メールは、研修当日お持ちいただく受講票となります。(アシスト会場での受講の場合)
- 「申込者情報」欄には代表者様の情報、「受講者情報」欄に研修を受講する方の情報を人数分ご入力ください。
- 研修の受講形態によりお申し込みに必要な情報が異なります。以下フォームの「研修申込テンプレート」をコピーし受講者情報をご入力ください。
- 申込責任者が申込完了メール(受講票)を受け取りたい場合は、「備考」欄にその旨をご記入ください。
チケットの購入について
2022年4月まで:定期研修とライブ配信研修は共通チケット制のため、研修をご受講いただくには事前にチケットをご購入ください。
2022年5月以降:会場開催研修とライブ配信研修は、請求書支払い、またはチケット支払いを選択できます。
チケットをお持ちでない方は、チケットをご購入ください。
初めてご購入される場合は「共通チケットについて 」をご覧の上、チケットをご購入ください。2回目以降の方は、次のボタンよりご購入ください。
2022年5月以降:会場開催研修とライブ配信研修は、請求書支払い、またはチケット支払いを選択できます。
チケットをお持ちでない方は、チケットをご購入ください。
初めてご購入される場合は「共通チケットについて 」をご覧の上、チケットをご購入ください。2回目以降の方は、次のボタンよりご購入ください。