TOP>POP-UP

POP-UP

POP-UP

ポップアップストアのように「今、注目のコンテンツ」や「今の西日本支社」をご紹介しています。ぜひ、定期的に覗きにきてください!
 


営業から一言

 
営業メンバーによる世間話です。
 

こんにちは。岩本です。

高校生の息子が、昨年インド南部に浮かぶ島国「スリランカ」へ修学旅行に行きました。
30年以上前、私の修学旅行は新潟県の佐渡島だったので、えらい違いです。

「お土産なんかいる?」と聞いてきた息子に、「いや何もいらんよ、自分の好きなもの何か買いや」と
親から一番多い返し文句を言ったものの、何かないかなぁと考えてみました。

食べ物は消えて無くなるし、変な置き物もいらんしなぁ……。熟考の結果、思いついたのがキーホルダーでした。
息子の修学旅行がスリランカだったことも覚えておけるし、記念に残るし、普段身につけておくこともできます。
こんなところにキーホルダーのニーズがあるんだと思いました。

日本からスリランカへの修学旅行は珍しいようで、滞在中は日本大使館へ招待もされたそうです。
帰国後に受け取ったキーホルダーは「I Love Sri Lanka」。ずっとカバンに付けています。

現在、息子はニュージーランドの温泉地「ロトルア」に行っており、もうすぐ帰国します。
2つ目のキーホルダーが楽しみです!

2025.04.10


最旬技術コラム

 
技術メンバーによる旬の技術情報をまとめたコラムです。
 

データ活用とは?
よくある課題と「エンタープライズレポーティング」による解決策

データ活用とは?よくある課題と「エンタープライズレポーティング」による解決策

<コラム執筆者> DX技術本部 林 宏樹

DX推進が活発化していますが、多くの企業がDXの一歩手前である「データ活用による業務改善」を求めており、その実現にすら苦労しているというのが実情です。そこで本コラムでは「データ活用」において企業はどうあるべきなのか?何をすべきなのか?をお話しします。

● データ活用とは?/データ活用によくある3つの課題と予防策
● エンタープライズレポーティングとは?
● エンタープライズレポーティングのユースケース


注目コンテンツ

 
新着ページ、人気ページ、最近のアシストの様子などをご紹介します。
 

新着ページ
企業で生成AIの活用はなぜ進まないのか?
~ビジネス観点での処方箋~

\ 「生成AIは期待外れ」という社内評価を覆したい方、必見 /

生成AIの導入に取り組んだものの「PoCから先に進めない」、
「全社での活用が進まない」とお悩みではありませんか?
その原因を費用対効果の観点で紐解き、解決に向けたアプローチ方法を解説します。

● 生成AIの利用用途と概算コスト
● 費用対効果を出すためのユースケース作り
● 技術的課題と適応的課題の解決方法
  (業務自動化/業務高度化、ワークスタイル変革/ナレッジマネジメント)

人気ページ
【JP1全般/2025年版】よくご紹介するマニュアル箇所、
対応OS、ライセンス、ライフサイクルを一挙ご紹介!

\ 気になるWebページはぜひブックマークに登録を /

年間約5,500件以上の問い合わせ対応をしているアシストのJP1サポートセンター。
お客様への説明に、Web上に公開されているメーカーサイトを紹介することも多いです。
そこで「JP1ユーザーなら知っておくと便利なサイト」をまとめてご紹介します!

● バージョンごとの機能差異/ファイアウォール通過方向 など
● 動作環境対応状況
● ライフサイクルポリシー

最近のアシスト
Oracle CloudWorld Tour Tokyo に
今年も出展しました!

\ アシストが発信した最新の取り組みや会場の様子をご紹介 /

全世界21都市を巡る「Oracle CloudWorld Tour」が東京で開催されました。アシストは
「お客様の活用事例から見るOCIの注目サービスとアシストの取り組み」をテーマに登壇。
100名以上ご参加いただいたセッションや、活気溢れる会場の様子をお届けします。

● シアターセッション     *セッション資料をダウンロードできます
● スポンサーブース      *配布資料をダウンロードできます
● 会場の雰囲気や現地の様子



おすすめイベント


西日本メンバーおすすめのイベントをご紹介します。
 

受付中
データ駆動型 リテール&運輸の未来
生成AIとデータ分析先進事例

\ 希望者は「Dataiku」のハンズオンも体験できます /

生成AIやデータ分析でビジネスを促進したい。チームでAIプロジェクトを推進したい。
そんな方におすすめのデータ分析プラットフォーム「Dataiku(データイク)」の最新情報と、リテールや運輸業でのAI活用/データ分析事例をご紹介します。

<こんな方におすすめ>
● 生成AIやデータ分析により、ビジネスを変革させたい方
● グローバル事例から、自社の課題解決のヒントを得たい方

2025.4.18(金) 16:30-18:30(ハンズオン15:00-) *大阪開催 (東京開催はこちら

受付中
ナレッジ活用が企業力を強化する!営業マネージャーが
実践事例を語るデジタルワークスタイル変革

\ 働き方変革のリアルな体験談をお届けします /

業務のデジタル化はできても、人材不足解消や社員のモチベーション向上につながらない。
そんな方へ「ナレッジ活用」による解決方法を、アシストの実践事例を交えてご紹介します。

<こんな方におすすめ>
● 社員のモチベーション向上や成果向上を狙いたい方
● 営業効率の改善や営業活動の最適化を目指している方
● 生成AIでナレッジをフル活用している事例を知りたい方

2025.4.23(水) 15:00-16:00


アシストでは、掲載以外にも、たくさんのイベントやウェビナーを開催しています。
また、過去の開催報告も公開していますので、ぜひご覧ください。



お問い合わせ

 
本ページの内容やアシスト西日本について何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 


ページの先頭へ戻る