アシストのブログ

  • 社員紹介
2012.07.03

チーム職場での新しい気づきや、学びから成長する女性社員(小島 真生・スタッフ)

アシストには、3回の産休、育休を取得しながら働き続けるワーキングマザーがいる。小島真生は人事総務部に所属し、現在はおもに人事採用にあたっている。

  • 特集
2012.07.02

~残るために変わり続ける~
持続可能な情報システムの条件

【対談×トップインタビュー:株式会社オージス総研】
『百年アーキテクチャ ~持続可能な情報システムの条件~』という本を上梓された株式会社オージス総研の平山 輝様にお話を伺いました。

  • アシストの視点
2012.07.01

「データベースのアシスト」を目指して
~企業ユーザが安心して使えるDBMS環境を提供~

今後も企業ユーザの皆様が安心してDBMSを利用できる環境を提供すべく「データベースのアシスト」を目指して活動していきます。

  • 社員紹介
2012.06.21

チームで長時間残業の習慣を改善した課長(高橋 志太・技術)

技術革新による機械化やコンピュータの導入は、生産性の向上や仕事の効率化をもたらしたが、それによって従業員の労働時間そのものが短縮されたという話はあまりきかない。統計によれば、日本人の労働時間はヨーロッパ諸国と比べると2~3割も長いという。

  • 社員紹介
2012.06.01

学生時代に培った精神で働く営業マン(原田 直人)

全国9箇所に営業拠点を展開する「地域密着型」のアシストが、北海道に営業所を開設して21年。原田直人は1993年の夏、東京本社から出身地である札幌に転勤した。

  • 社員紹介
2012.05.14

「誰かのためは自分のためになる」がモットーの社員(三村 佑・技術)

福岡営業所で技術を担当している三村は入社12年目。中堅社員として社内外から頼られ、なくてはならない存在でありながら、総勢17名で沖縄を含む九州8県と山口県をカバーするからには中堅であっても降ってくる仕事を次々とこなしていかなければならない。

  • 社員紹介
2012.04.27

資格取得で成長を続ける社員(小牧 健一・スタッフ)

社長直属の部署として新設されたのが経営企画室で、それまで技術として顧客支援にあたっていた小牧健一は、その中の経営企画部 経営企画課の課長に任命され、新社長のもと進められている中期経営計画「弾丸‐2017」の全体管理を担当している。

  • 社員紹介
2012.04.13

お客様の声に耳を傾け、受容しながら場作りを目指すコンサルタント(矢野 勝彦・技術)

アシストに中途採用で入社した転職組の中には、前職でアシストの製品を扱っていた、またはユーザだった、というケースが少なくない。矢野勝彦もそんな一人である。

  • 社員紹介
2012.01.17

育休取得し仕事も育児も妥協しない女性社員(原澤 愛・技術)

アシストでは女性社員の育児休暇取得率は過去一人の未取得者を除き100%で、その未取得者も産後休業後復職し現在も活躍している。育児休暇を複数回とっている女性社員も少なくない。原澤愛もその一人である。

  • 社員紹介
2011.12.27

チームワークで新しいサポートセンターを創造する戦略顧客支援部部長(細井 淳司)

サポートのサービス強化を目指してサービス事業部内に『戦略顧客支援部』が新設された。そのトップに任命されたのが細井である。

ページの先頭へ戻る