アシストのブログ

  • 社員紹介
2012.06.01

学生時代に培った精神で働く営業マン(原田 直人)

全国9箇所に営業拠点を展開する「地域密着型」のアシストが、北海道に営業所を開設して21年。原田直人は1993年の夏、東京本社から出身地である札幌に転勤した。

  • 社員紹介
2012.05.14

「誰かのためは自分のためになる」がモットーの社員(三村 佑・技術)

福岡営業所で技術を担当している三村は入社12年目。中堅社員として社内外から頼られ、なくてはならない存在でありながら、総勢17名で沖縄を含む九州8県と山口県をカバーするからには中堅であっても降ってくる仕事を次々とこなしていかなければならない。

  • 社員紹介
2012.04.27

資格取得で成長を続ける社員(小牧 健一・スタッフ)

社長直属の部署として新設されたのが経営企画室で、それまで技術として顧客支援にあたっていた小牧健一は、その中の経営企画部 経営企画課の課長に任命され、新社長のもと進められている中期経営計画「弾丸‐2017」の全体管理を担当している。

  • 社員紹介
2012.04.13

お客様の声に耳を傾け、受容しながら場作りを目指すコンサルタント(矢野 勝彦・技術)

アシストに中途採用で入社した転職組の中には、前職でアシストの製品を扱っていた、またはユーザだった、というケースが少なくない。矢野勝彦もそんな一人である。

  • 社員紹介
2012.01.17

育休取得し仕事も育児も妥協しない女性社員(原澤 愛・技術)

アシストでは女性社員の育児休暇取得率は過去一人の未取得者を除き100%で、その未取得者も産後休業後復職し現在も活躍している。育児休暇を複数回とっている女性社員も少なくない。原澤愛もその一人である。

  • 社員紹介
2011.12.27

チームワークで新しいサポートセンターを創造する戦略顧客支援部部長(細井 淳司)

サポートのサービス強化を目指してサービス事業部内に『戦略顧客支援部』が新設された。そのトップに任命されたのが細井である。

  • 社員紹介
2011.12.15

“お客様のお客様へ、思いを馳せること”を実践(沓掛 宏・営業)

暑かった2004年の晩夏、社員は作務衣というわけにもいかないので、よりビジネス・シーンに合ったものを検討しようと、社内に「オトナの制服向上委員会」が作られた。この委員会のまとめ役として活躍したのが沓掛である。

  • 社員紹介
2011.11.28

「協力」「コミュニケーション」を大切にする営業マン(近藤 健)

アシストは全国9箇所に営業所があり、営業担当者は各地で地域密着型の営業スタイルでお客様と接している。近藤は入社20年の中堅営業マン、2年間技術を担当した後、営業職についてからは西日本をテリトリーとして活動している。

  • 社員紹介
2011.11.09

アシスト企業理念である『哲学と信念』を基本に『ガイドライン』を作った技術者(木村 貴史、松尾 成昭)

ビジネスマンの心得やエンジニアのあるべき姿といったノウハウ本は、書店を探せば手に入るかもしれない。しかし実際に自分の仕事に当てはめて考えた時、微妙に手直しが必要になる。

  • 社員紹介
2011.10.18

次なるチャレンジを探し続けるコンサルタント(西嶋 真澄・技術)

「特に今のように、同一商品を複数の代理店からお客様は選ぶことができる時代、社員の能力こそが企業の財産であり、唯一の競争力となるのではないでしょうか」。こう語るのはアシスト、コンサルティング室の西嶋真澄である。

ページの先頭へ戻る