TOP>サポート>Tenable製品ライフサイクル情報

Tenable製品ライフサイクル情報

Tenable社によるライフサイクルの定義

Tenableでは、GA(General Availability、一般リリース)より18か月間を「標準サポート」、24か月間を「延長サポート」としています。

① 標準サポート:18ヵ月間

■ 標準サポート期間(Standard Support Phase)

メーカーサポート:お問い合わせの受付、不具合の修正、機能追加を行います。
アシストサポート:メーカーサポートに準ずる対応を行います。

ライフサイクルイメージ図

② 延長サポート:+ 6ヵ月間

■ 延長サポート期間(Extended Support Phase)

メーカーサポート:お問い合わせ自体はお受けしますが、不具合修正や機能追加は行われません。
         ※緊急のセキュリティパッチ提供については、実施される場合があります。
アシストサポート:メーカーサポートに準ずる対応を行います。

ライフサイクルイメージ図

③ サポート終了:合計24ヵ月間以降サポート終了(ベストエフォートで対応)

■サポート終了(End of Life、EoL)

メーカーサポート:問い合わせの受付、不具合修正や機能追加は行われず、すべてのサポートを終了します。
         ※緊急のセキュリティパッチ提供については、実施される場合があります。
アシストサポート:アシストによるナレッジの範囲でのサポート(ベストエフォート対応)となります。

ライフサイクルイメージ図


製品ライフサイクル

  • Tenable社より公開のライフサイクル情報は、こちら をご参照ください。

Tenableに関するお問い合わせ

資料請求/お問い合わせはこちら(専門の担当者が確認し、ご対応します。)

※※アクションフィールド「問い合わせ:補足文」で文言入れられます

ページの先頭へ戻る