 
      
          アシストのAWS請求代行サービスは、手数料0円で、円建て・請求書払いが可能です。
          また、様々な取り扱い製品で高い満足度をいただくアシストサポートも利用できます。
          さらに、複数のAWSアカウントを適切に管理する「Amazon Organizations」などが
使用できるマルチアカウント管理機能対応版も選択いただけます。
        
\ 請求代行サービス含む アシストのAWSサービスを見てみる! /
毎月発生するAWSへの利用料支払い(ドル、クレジットカード払い)をアシストが代行するサービスです。
お客様は、弊社に「日本円」「請求書払い」にてお支払いいただきます。また、請求代行サービスとあわせて弊社がご提供するAWSサポートもご契約いただけます。弊社が販売している他製品と同じサポート窓口で、AWSに関する技術的なご質問も行えます。新規のAWSアカウントの作成はもちろん、既にお持ちのアカウントでお悩みのことがあればぜひ一度ご相談ください。
| 
 
 | 
 
 | 
| 
 
 | 
 
 | 
 
         
          アシストにお任せください!
            円建て・請求書払いに加え、アシストの高品質なサポートが利用でき、
            AWS Organizationsを使ったマルチアカウント管理も可能です。
          
ドル建てやクレジットカードによる支払いが難しいお客様に最適なサービスです。
手数料や初期費用はかかりません。
| 
 
 | 
                                    クレジットカード決済ではなく日本円・請求書払いが可能になります。手数料(*1)はかかりません。
                                    
                                    *1)他社例:AWS利用料の10% 
                                
AWSアカウント作成の費用はかかりません。既にAWSアカウントをお持ちの場合でも、本サービスへ切替が可能です。(Amazon EC2などの環境再構築は発生しません)
ルートユーザーや利用可能インスタンスタイプの制限はなく、AWS直接契約に近い形でご利用いただけます。
ルートユーザーや使用インスタンスの制限等は無く、AWS直接契約に近い形でご利用いただけます。
| AWS直接契約 | アシスト | 備考 | |
|---|---|---|---|
| お支払方法 | クレジットカード(USD) | 銀行振込(日本円) | ご利用月の翌々月末のお支払いとなります。 | 
| 無料枠の利用 | ◯ | ー | |
| 代行手数料 | ー | 0円 | |
| AWSサポート利用 | ◯ | ◯ | アシストサポートも選択可能です。 | 
| 使用インスタンス制限 | なし | なし | |
| 利用額の確認 | ◯ | ◯ | コスト関連サービス(CostExploler, Billing, Budgets)はご利用いただけません。代わりに弊社コスト管理ツールをご提供します。 | 
| AWSマネジメントコンソールの操作 | ◯ | ◯ | |
| ルートユーザーの利用 | ◯ | ◯ | |
| 利用可能サービスの制限 | なし | あり | サービス仕様書の「制限事項」 をご確認ください。 | 
| セキュリティ設定 | なし | あり | 詳細は「<特徴4>基本的なセキュリティ設定を施してアカウントを引き渡し」をご参照ください。 | 
アシストはOracle Databaseをはじめとしたパッケージソフトウェアのサポートにおいて約50年の実績があり、
お客様満足度は毎年90%以上を維持しています。
また、過去にはコンタクトセンター・アワード 最優秀テクノロジー部門賞など外部評価もいただいております。
長い歴史の中で培ったサポートのノウハウを、AWSサポートでも提供してまいります。
| 
 
 | 
アシストサポートは、AWS直接サポートのビジネスプラン相当のサービスをご提供いたします。
| アシストAWSサポート | AWS直接サポート (*4) | |||
|---|---|---|---|---|
| プラン | ー (AWSビジネスプラン相当) | ディベロッパー | ビジネス | エンタープライズ | 
| 対応時間帯 | 24時間365日 | 営業時間内 | 24時間365日 | 24時間365日 | 
| 問い合わせ方法 | WEB | WEB | WEB 電話 チャット | WEB 電話 チャット | 
| 対応言語 | 日本語 英語(*3) | 日本語 英語 | 日本語 英語 | 日本語 英語 | 
| 初回対応時間(*2) | 全ての質問 1時間以内 | 一般的な質問 :24時間以内 システム障害 :12時間以内 | 一般的な質問 :24時間以内 システム障害 :12時間以内 本番システムの障害 :4時間以内 本番システムのダウン :1時間以内 | 一般的な質問 :24時間以内 システム障害 :12時間以内 本番システムの障害 :4時間以内 本番システムのダウン :1時間以内 ビジネス/ミッションクリティカルなシステムのダウン :15分以内 | 
| 月額料金 | AWS利用料金の10% 最低利用料金:なし | AWS利用料金の3% 最低利用料金:29USD | AWS利用料金の3~10% 最低利用料金:なし | AWS利用料金の3~10% 最低利用料金:15,000USD | 
ご利用のソフトウェアとAWS、どちらのお問い合わせもワンストップでサポートいたします。
問題の切り分けが難しい問い合わせは、弊社内で各製品担当者が連携して解決にあたります。
| 
 アシストサポートセンターでの複数製品一括サポートのイメージ | 
お客様の要件に合わせて、AWSの構築からアシスト取扱製品の構築、運用・サポートまでをお手伝いするサービスです。
次のAWSサービスを利用し適切なAWSアカウント管理をご支援する
「AWS請求代行サービス(マルチアカウント管理機能対応版)」も選択可能です。
| 
 
 | 
AWS請求代行サービス(マルチアカウント管理機能対応版)も、手数料0円でご利用いただけます。
また、スムーズにご利用いただけるよう初期セットアップ完了状態でお引渡しするなど、様々な特徴があります。
さらに、マルチアカウント管理機能をよりご活用いただけるように技術支援(*5)もご用意しております。
詳細は「マルチアカウント管理ソリューション」のページをご覧ください。
AWSには、セキュリティ面で有効化が強く推奨されているサービスがあります。
セキュリティインシデント発生時に正しく対応できる状態でAWSをご利用いただきたく、
アシストでは次のAWSサービスを有効化した状態でお客様にアカウントをご提供します。
|   | 
|---|
AWS上におけるリソースの操作は全てAPI経由で実行されます。AWS CloudTrailを使用することで、全てのAPI履歴をJSON形式のログとして記録します。ログを取得することにより、「いつ・誰が・どのリソースに何をしたか」を確認することが可能です。
|   | 
|---|
AWS ConfigはAWSリソースに対する変更時(作成・変更・削除)に、詳細内容を記録します。
AWS CloudTrailと組み合わせることで、APIの実行履歴だけでなくAWSリソースの変更内容まで確認することができます。
|   | 
|---|
Amazon GuardDutyは、AWSの環境における異常なネットワークアクティビティやマルウェアの検出、不審なIAMアクセス、悪意のあるIPアドレスなど、さまざまなセキュリティ上のリスクを自動的に検知することができます。
リスクを検知した場合、ダッシュボードにアラートの内容が表示されます。
検出されるアラートの例)
 ・不正なアカウントアクセス
 ・ポートスキャン
 ・悪意のあるIPアドレスからのアクセス
 ・不審なAPI呼び出し
 ・マルウェアの検知
\ 請求代行サービス含む アシストのAWSサービスを見てみる! /
AWS請求代行サービスについて、お客様からよくいただくご質問と回答はこちらのとおりです。
以下の日数以内に発行いたします。
・AWS請求代行サービス(通常版):申込書受領後5営業日以内
・AWS請求代行サービス(マルチアカウント管理機能対応版):申込書受領後10営業日以内
・はい、「AWS環境構築サービス」で対応可能です。最適なサービス選定から構築までを実施いたします。
はい、可能です。契約先を切り替える作業のため、既存のAWS環境のシステム停止等は必要ありません。
はい、可能です。
はい、可能です。アシストサポート、AWSサポートどちらも選択可能です。
\ 請求代行サービス含む アシストのAWSサービスを見てみる! /
お問い合わせはこちら