TOP>サポート>Webサポート(AWSC-2)について>AWSC-2のアカウント登録について

AWSC-2のアカウント登録について

本ページではAWSC-2で利用するアカウント登録について説明いたします。

アカウント登録申請について

サポートシステムAshisuto Web Support Center-2(以下AWSC-2)をご利用の際には、お客様の情報をスムーズに確認するためにアカウント登録をお願いしております。
アカウントをお持ちでない場合、ご利用になられるサポートIDの利用申請を行ってください。
サポートIDの利用申請をされた時点でアカウントをお持ちで無い場合、アカウントを登録いたします。

また各サポートIDにおいて『サポートID管理者』となる方を選任いただきます。
サポートIDの利用申請は選任された 『サポートID管理者』の方より申請を行っていただきます。

アカウント申請概要

サポートID管理者と利用者

各サポートIDに選任いただく『サポートID管理者』は、サポートIDの利用者を取りまとめていただく方です。
管理者となったサポートIDの利用者の、利用可否を決定することができる権限を持ちます。

利用者が対象サポートIDをAWSC-2で利用したい場合、そのサポートIDの管理者に利用希望を伝え、サポートID管理者から利用者のサポートID利用申請を出していただきます。

なお、サポートID管理者の方もお問い合わせ、技術情報の閲覧は利用者と同様に可能です。

サポートID管理者についての詳しい説明は こちら

アカウント登録申請からAWSC-2ご利用までのながれ

申請からAWSC-2ご利用までの流れをご案内いたします。
申請をいただいてから1営業日程度でアカウントが登録されます。

サポートID管理者の申請手順

サポートID管理者アカウント登録

サポートID管理者専用のサポートID利用申請フォーム*より申請を行います。申請時にアカウントをお持ちでない場合、アカウントが登録されます。
  *申請フォーム:Googleフォームからの申請となります。
          Googleフォームがご利用できない場合は「※上記のフォームから申請のできない場合」をご覧ください。

アカウントが登録された際に通知される「[AWSC-2]登録完了のお知らせ」メール内に記載されるURLよりAWSC-2のログインパスワードを設定し、AWSC-2にログインします。

手順の詳細は操作ガイド『Ⅴ-2【サポートID管理者】サポートIDの利用申請』 ご覧ください。

利用者の申請手順

利用者アカウント申請

サポートID管理者がAWSC-2にログインし、「問い合わせメンバー」メニューから申請可能

登録完了通知

申請された利用者ごとに個別に「[AWSC-2]登録完了のお知らせ」の案内が通知
 (申請者のサポートID管理者には通知はされません。)

利用者のAWSC-2ログイン

案内された通知にて利用者ごとに個別にAWSC-2ログインパスワードを設定後、AWSC-2にログイン

利用者の登録者数の制限はございません。何名様でも申請が可能です。
また、サポート契約を結んでいる契約先会社以外の、運用や開発を行っている会社様の担当者が 利用するにあたっても、サポートID管理者からのアカウント申請があれば利用者としてご登録可能です。

サポートID管理者がAWSC-2から利用者のアカウント登録申請を出す方法

サポートID管理者のみが使用できるメニュー「問い合わせメンバー」より、サポートID管理者となっているサポートIDについて利用者の申請を行うことができます。
※詳細は操作ガイド『Ⅴ-3問い合わせメンバーの申請』 をご覧ください。

問い合わせメンバー

サポートID管理者がサポートID利用申請時に入力する情報について

ご入力いただくサポートID、契約番号、使用権許諾先の情報は該当のご契約を締結後、弊社よりご契約担当者、お問い合わせ担当者のお客様に提供している「サポートサービスのご案内」という書面に記載されています。

こちらの書面の
「サポートID」を「サポートID」欄に
「契約番号」を「契約番号」欄に
「使用権許諾先」を「使用権許諾先」欄に
それぞれご入力ください。

サポートサービス案内

サポート期間の過ぎたサポートIDの登録について

サポート契約期間が過ぎたサポートIDについてはアカウント申請にご利用いただけません。

サポートID追加申請ついて

アカウントを取得後、利用したいサポートIDを増やしたい場合は、上記同様にサポートID管理者、利用者それぞれの方法でサポートID利用申請を行います。

【サポートID管理者用】アカウント登録申請/サポートID追加申請ページへ

【利用者】アカウント登録申請方法説明

なお、サポートIDの追加利用申請につきましては追加登録が完了しても、アカウント登録時の通知「AWSC-2登録完了のお知らせ」のようなお知らせする通知は送信されません。
申請後、1営業日を目途に登録が完了されますので、AWSC-2にて申請のサポートIDが利用が可能になっているかご確認ください。

※申請後に対象サポートIDがご利用できない場合、弊社までお問い合わせください。

お問い合わせは こちら

サポートサービスに関するお問い合わせ

資料請求/お問い合わせはこちら(専門の担当者が確認し、ご対応します。)

製品に関するお問い合わせは【AWSC-2】にて承ります

ページの先頭へ戻る