TOP>製品/サービス>カテゴリから探す>システム運用管理>JP1>詳細情報>JP1 Version 12

JP1

JP1 Version 12

最新バージョン 「JP1 Version 12」リリース

JP1 Version12 リリース

2019年1月22日、JP1の最新バージョンとなる「JP1 Version 12」がリリースされました。JP1 Version 12では、運用に関するあらゆるデータを集めてつなぐことで、新たな価値を生みだし、IT部門が企業の成長を支えるキー部門となるための新しい製品ラインナップが加わっています。また、既存製品の機能拡張や管理対象の拡充により、システムの更なる安定稼働・ビジネス環境変化への対応も引き続き強化しています。

(※日経xTECH Specialに、 日立製作所とアシストの対談インタビュー記事が掲載 されました。)

新しくなったJP1カテゴリ


JP1 Version 12から、従来のコンセプトカテゴリを再編成し、4つのカテゴリに生まれ変わりました。IT部門がシステムの安定稼働を支えつつ、企業イノベーションを創出していくため、「Intelligence」という新しいカテゴリを加え、運用の高度化を強力に支援します。

従来の3つのカテゴリから、「Intelligence」を加えた4つのカテゴリで運用高度化を支援

コンセプト
カテゴリ
コンセプト概要 対象製品分野
Intelligence 個々に存在する多種多様なデータとその関連性やナレッジを統合管理し、運用ポリシーに従った操作の集中制御で、IT運用自律化を実現 統合管理/ITサービス管理/IT運用自動化
Intelligent Monitoring インフラストラクチャの掌握と分析により、サービス、ビジネスを止めないシステム稼働を実現 インフラストラクチャ管理/パフォーマンス管理/ネットワーク管理
Intelligent Automation 業務実行のコアとして、止まらない業務、業務運用工数の最適化を実現 ジョブ管理/バックアップ管理
Intelligent Governance 多様化、大規模化するIT機器を、資産・セキュリティの観点で統制し、企業ブランドの価値を維持、向上を実現 資産・配布管理/セキュリティ管理

JP1 Version 12で拡張された主な機能をご紹介します。


Intelligence「ITを賢く利用」

あらゆる運用データを集約・統合し、運用に新たな価値を創出

運用に関するあらゆるデータを集約・統合し、関係性や状況を可視化するインテリジェント統合基盤として、JP1/Integrated ManagementがJP1/Integrated Management2(以下、JP1/IM2)へと、製品名を新たに生まれ変わりました。JP1/IM2は、JP1に限らず、様々な管理ツールが持つデータをプラグインにて収集し、定義した関係性に基づきデータを関連づけ、活用することで新たな価値を生み出します。

システムステータスを漏れなく可視化し、システム全体の健全性を把握

従来は、統合監視データベースの全JP1イベントのうち、JP1/IM-Viewの表示範囲の重要イベントのみが画面表示やアラームランプ点灯の対象となっていました。JP1 Version 12は、統合監視データベース内の全ての重要イベントを、表示・アラームランプ点灯の対象とするので、重要イベントの対処漏れの有無がひと目でわかり、システム全体の健全性を把握できます。

イベント表示の絞り込みを自動化し、運用負荷を軽減

従来は、JP1/IM-Viewの表示イベントを特定の監視対象にのみ絞り込む場合、専用フィルターを利用したり、検索で条件を絞り込んだりする必要がありました。JP1 Version 12は監視対象を選択すると、関連するJP1イベントだけを自動でフィルタリングするため、運用負荷を大幅に軽減します。

Intelligent Automation「運用を賢く実行」

ジョブネット間のイベントを可視化、業務インパクトの迅速な判断と対処が可能

JP1/IM2との連携により、JP1/Automatic Job Management System 3(以下、JP1/AJS3)のジョブネット間のJP1イベントを可視化し、ジョブネット同士の接続性(JP1イベント連携による接続)が把握できます。これにより、障害発生時の業務影響の判断や、ジョブ変更作業の影響範囲が確認でき、障害発生が影響するほかのジョブへの対処、後続ジョブネットのスケジュール調整などの対応が可能です。

ジョブ稼働実績データの分析、評価で更なる安定運用を支援

ジョブの安定運用には、稼働実績データ(ジョブ開始数など)を分析・評価して、問題の把握や早急な対処が必要です。従来は、ジョブ稼働実績を手動で出力し、分析するための作りこみが必要でした。JP1 Version 12は、稼働実績をコマンドで簡単に出力できるようになりました。また、出力したデータをグラフ化するためのサンプルレポートやデータの見方、問題解決方法を、技術情報として順次ご提供します。業務が集中する時間帯や日々の傾向を、より少ない工数で把握・システム状況を見える化し、更なる安定運用を実現します。

バックオフィス業務など、クライアントマシンでの業務自動化を支援

バックオフィス業務の自動化を強力に支援する、JP1/Client Process Automation(以下、JP1/CPA)という製品が新しくリリースされました。JP1/CPAとは、RPAなどクライアントマシンで行う業務の実行スケジュールや実行順序を制御するための製品です。PC上で動くジョブ管理製品のようなイメージで、RPA製品単体では難しい、きめ細やかなカレンダー実行や、実行順序の制御、障害検知が可能です。これまで、基幹業務のジョブを自動化の対象としてきたJP1ですが、バックオフィス業務も管理対象として拡大することで、労働環境の変化への対応や作業品質の向上、工数最適化を実現します。

Intelligent Monitoring「システムを賢く制御」

クラウド環境のSAPや、Oracle CDB、Dockerを管理対象として拡充

多様化するシステム環境に対応するため、JP1/Performance Managementがクラウド環境に構築されたSAPや、Oracleのコンテナデータベース(CDB)、Dockerへのリモート監視に対応しました。JP1/Network Node Manager iおよびJP1/SNMP System Observerでも監視対象機器が拡充され、JP1/Operations AnalyticsはHCI環境への適用も強化されています。企業のあらゆるシステムやネットワークを一元管理することで、運用を効率化します。

Intelligent Governance「資産を賢く統制」

社外利用機器の管理が容易になり、多様化するワークスタイルへ対応

JP1/IT Desktop Management 2では、これまで社外利用機器の管理にはVPNの構築が必要でしたが、JP1 Version 12からは、HTTPS通信を利用することで管理が可能になり、VPNの構築コストを削減します。サテライトオフィスやテレワークなどのワークスタイルの変化に伴い増加している社外での機器利用ですが、資産としての統制、セキュリティの担保を実現します。

バージョン混在環境への対応(3バージョン間の接続をサポート)

サポート対象は、従来の2バージョンに加え、JP1 Version 12のリリース時点で標準サポートサービス期間中であるV9を加えた3バージョンとします。サポート対象となる3バージョン間における、操作端末、管理サーバ、管理対象サーバ間の接続に標準対応します。

JP1 Version12から3バージョン間の接続をサポート


JP1新バージョン見積もりサービスのご案内

最新バージョンを含め、JP1のライセンス見積もりをご希望の方はこちらからお問い合わせください。
JP1はライセンス見積もりが難しいと言われています。確かに、ジョブ管理・ネットワーク管理・パフォーマンス管理・統合管理・資産管理など製品数が多く、システム構成や要件によってライセンス種類や考え方が変わるため、ライセンス費用を適切に見積もりするには正しい知識が必要です(→詳細はこちら
ですがアシストなら、JP1取り扱い歴20年以上の「豊富な実績」、JP1認定資格者を100名以上有する「技術ノウハウ」、さらには見積もり専用の「独自システム」を利用するため、お客様に合わせた最適なライセンス見積もりが可能です!ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

お求めの情報は見つかりましたでしょうか。

資料請求/お問い合わせはこちら(専門の担当者が確認し、ご対応します。)

お客様の状況に合わせて詳しい情報をお届けできます。お気軽にご相談ください。

ページの先頭へ戻る