Database Support Blog

  • EDB
  • PostgreSQL
2021.12.09

Pythonの「Django」とPostgreSQLを接続してデータベースにアクセスしてみた!

この記事ではPythonの WebアプリケーションフレームワークであるDjangoからPostgreSQLのデータにアクセスする方法をご紹介します。また、Djangoのインストール方法の説明後、簡単なDjangoアプリケーションを作成する方法をご紹介します。

  • Oracle Database
2021.11.30

今だから見直そうデータベースセキュリティ(前編)~DBセキュリティとはCIA(機密性、完全性、可用性)を正しく保つこと~

2022年4月1日より改正個人情報保護法が完全施行され、従来より厳しい対応が求められます。データベースを取り巻くセキュリティリスクとデータベースの機能で対応できることについて全2回にわたってご紹介します。今回は「データベースに格納されたデータの保護」について解説します。

  • Oracle Cloud
2021.11.26

【Oracle Cloud Infrastructure】ログファイル管理の強い味方!Loggingサービスの使い方

Oracle Cloud Infrastructure Loggingは、Oracle Cloudのコンソールの操作ログやComputeインスタンスに導入したアプリケーションのログファイルの収集から分析まで簡単に行うことができます。本記事ではLoggingの基本的な使い方をご紹介します。

  • Oracle Database
  • その他
2021.11.24

WebLogic Serverの新たなLiteインストーラとは

WebLogic Server 12.2.1.4 以降で Lite インストーラ という新たなインストーラがリリースされました。

  • Oracle Database
  • その他
2021.11.17

WebLogic Server の新たな累積パッチ Stack Patch Bundle(SPB) について

WebLogic Server 12.2.1.3 以降では、April 2021 の累積パッチから、従来の Patch Set Update(PSU) などに加えて Stack Patch Bundle(SPB) というパッチがリリースされるようになりました。

  • Oracle Database
  • Exadata
2021.11.10

最新情報!Exadata X9M からの変更点をピックアップ紹介!

Oracle社は米国時間 2021年9月28日に Oracle Exadata Database Machine(以下、Exadata)の最新リリース Exadata X9Mを発表しました。本記事では新機能に加え、従来のX8Mからの変更点もあわせてご紹介します。

  • Oracle Cloud
2021.11.01

【OCI】DBシステム管理はじめました!Database Managementによるメトリック監視

Oracle Cloudに提供されているDBCSのメトリック監視機能「OCI Database Management」を利用すると、データベースの管理項目として欠かせないCPU使用率やIOPSおよびIOスループット等のパフォーマンス監視を数ステップの設定で利用可能です。本記事では、一連の設定方法と注意点をご紹介します。

  • EDB
  • PostgreSQL
2021.09.09

WordPress のデータベースをPostgreSQLに変更する方法

WordPressはデータベース管理システムとしてMySQLを使用していますが、PostgreSQLを好むユーザーからは「MySQLではなくPostgreSQLでWordPressを使用する方法はありませんか?」といった声をよく聞きます。そこで今回はPostgreSQLでWordPress をデプロイする方法をご紹介いたします。

  • Oracle Cloud
2021.09.08

再作成不要!Oracle CloudのDBシステムのタイム・ゾーン変更手順

Oracle CloudでDBシステムを利用するとUTCがデフォルトのタイム・ゾーンとして選択され作成・起動されます。オラクル社はUTCの使用を推奨していますが、お客様の管理業務やアプリケーション観点からUTCを変更する必要もあるかと思います。今回はタイム・ゾーンの変更方法をご紹介します。

  • Oracle Cloud
  • Exadata
2021.08.27

クラウド関連ウェビナー開催報告 『ビジネスに合わせた伸縮可能な基盤とは?』

「ビジネスに合わせた伸縮可能な基盤とは? ~ クラウドファーストを推進したお客様事例」と題して基幹システムをOracle Exadata Cloud@CustomerとOracle Exadata Cloud Serviceのハイブリッド構成へ移行されたパーソルキャリア様にご登壇いただきました。イベントレポートをお届けします。

アシストwebinar ウェビナー 開催予定 アシストサポートセンターのご紹介 執筆者一覧

ページの先頭へ戻る