EDB(PostgreSQL)
EDBは、企業のニーズを満たすために必要な機能を実装したエンタープライズデータベースです。開発生産性や運用管理性を向上させる豊富な機能と柔軟性の高いライセンスモデルはクラウド環境に適しており、企業における投資対効果を最大化します。
EDB評価版のダウンロード
評価版をダウンロードいただいたお客様にEDB入門資料をプレゼント!
EDB評価版をダウンロードいただいたお客様に、EDBの初期設定や基本操作をわかりやすくまとめた資料をプレゼントいたします。EDBの特長や設定方法などを詳しく解説していますので、はじめてEDBをご利用の場合でも、安心して使い始めることができます。
EDB資料のダウンロード
|
SQLやPL/SQL構文、トランザクション制御、各種ユーティリティなどEDBが持つOracle Database互換機能をはじめ、エンタープライズ向け機能を一挙にご紹介します。 |
|
Enterprise PlanとStandard Planは具体的にどこが違うのかを比較してまとめた資料です。それぞれのプランに備わった機能やツールの検討に便利です。 |
|
データ型やオブジェクトをはじめ、高可用性、性能、セキュリティなどデータベース非機能要件を中心に、EDBとOracle Database Enterprise Editionの各機能をマトリクス形式で比較した資料です。Oracle DatabaseからEDBへの移行を検討の際、本資料で対応機能の全体を把握することができます。 |
お見積り/コスト削減効果の試算
|
EDBへの移行費用や年間保守費用を無料でお見積りいたします。貴社のシステム環境について簡単なヒアリングをさせていただき、コスト削減効果の試算をお手伝いいたします。 |
データベースの関連製品/サービス
- 2020.8.4
オープンソースデータベース「PostgreSQL」をエンタープライズ領域に普及推進する「PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム」、2019年度活動成果を公開
- 2020.6.22
「SI Object Browser」EDB Postgres 12対応版を提供開始
- 2019.9.5
「SI Object Browser」EDB Postgres 11対応版を提供開始 デバッグ機能も搭載し、EDB Postgresの開発生産性を向上
- 2019.4.4
エンタープライズ領域へのオープンソースデータベースPostgreSQLの普及を推進する「PostgreSQLエンタープライズ・コンソーシアム」、2018年度活動成果を公開
- 2019.3.25
NTTデータエービック、金融機関向けパッケージ製品の仮想化基盤データベースに「EDB Postgres」を採用