Database Support Blog

Oracle Databaseを含む記事一覧

  • Oracle Database
  • Exadata
2024.09.17

Oracle Exadata X10Mのパフォーマンスを検証!IntelからAMDへの変更で性能はどうなった?

Exadata X10Mでは、システムのコアとなるCPUにAMD EPYCプロセッサが搭載されました。気になるのはこれまでのExadataと比べて良くなっているのか?でしょう。今回はCPUにフォーカスして最新のExadataについてご紹介します。

  • Oracle Cloud
  • Oracle Database
2024.09.03

Computeインスタンスを再作成せずにブートボリュームをリストアする方法とは?

2024年5月のアップデートで、Computeインスタンスを再作成せずにブートボリュームをリストアできるブートボリューム置き換えの機能が追加されました。この機能追加により、従来のリストア方法よりも手順が少なくなり、障害発生時にも迅速な復旧が可能になりました。

  • Oracle Database
2024.07.30

SQLトレースの取得方法まとめ(ケース別)

SQLトレースの取得方法をケース別にまとめました。SQLトレースはSQLのパフォーマンス情報を出力しますが、出力量が多いため、適切な方法で取得する必要があります。

  • Oracle Cloud
  • Oracle Database
2024.07.19

Oracle Cloud Shellで簡単にOCIのComputeへシリアルコンソール接続する方法!

Oracle Cloudで構築したComputeインスタンスは、ハードウェア等インフラ周りはオラクル社が管理しますが、OSやアプリケーションはお客様が管理する必要があります。今回は、事前準備不要で簡単に操作可能なCloud Shellによるコンソール接続をご紹介します。

  • Oracle Database
2024.07.16

Oracle Database 23ai新機能!DBセキュリティ対策に効果を発揮するSQLファイアウォール!

Oracle Database 23aiの新機能であるSQLファイアウォールはSQLインジェクションなど不正なSQLを検知/ブロックすることができます。

  • Oracle Database
  • Oracle Cloud
  • AWS
2024.07.09

Oracle Databaseライセンスの定義とルールを正しく理解する ~第4回:クラウド編~

今回はOracle Databaseライセンス「クラウド環境編」です。これまでエディション、ライセンスの種類、カウントの方法、という基本的な部分と、構成面の理解として仮想化環境の考え方をご紹介してきました。今回はクラウド環境におけるOracle Databaseライセンスの定義やルールを解説します。

  • Oracle Database
2024.06.27

新人オラクル技術者の「登竜門」を2年目が紹介!~DB支援説明テスト編~

本記事で紹介する「DB支援説明テスト」は、アシスト独自の社内育成カリキュラムの一つです。新卒入社後にゼロからデータベース構築技術を学んだ筆者(23卒入社・2年目)の立場から、DB支援説明テストの裏側と経験談をお伝えします!

  • Oracle Database
2024.06.25

新人オラクル技術者の「登竜門」を2年目が紹介!~DB構築テスト編~

本記事で紹介する「DB構築テスト」は、アシスト独自の社内育成カリキュラムの一つです。新卒入社後にゼロからデータベース構築技術を学んだ筆者(23卒入社・2年目)の立場から、DB構築テストの裏側と経験談をお伝えします!

  • Oracle Cloud
  • Oracle Database
2024.06.07

クラウドセキュリティで気になるポイントを徹底解説!

オンプレミスの既存システムをクラウド移行しようとするとき、留意すべき点はオンプレミスとクラウドでのセキュリティの責任範囲の違いです。本記事では具体的にわかりやすく解説します。

  • Oracle Cloud
  • Oracle Database
2024.05.21

ブートボリュームのバックアップからOracle CloudのComputeインスタンスを複製してみよう

障害からの復旧や構成変更の検証などの目的でComputeインスタンスの複製をしたいというお問い合わせをいただくことがあります。 Oracle Cloudではブートボリュームのバックアップを使用することで簡単に低コストでComputeインスタンスの複製をすることができます。

PREV

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

NEXT

EDBライセンスの魅力!利用前に知っておくべきポイント~ケーススタディからみるライセンスの考え方~ アシストwebinar ウェビナー 開催予定 アシストサポートセンターのご紹介 執筆者一覧

ページの先頭へ戻る