Database Support Blog

Oracle Databaseを含む記事一覧

  • Oracle Database
2023.10.20

Oracle Partitioningのメリットを現場エンジニアが解説!~今さら聞けない!?その効果とは~

昨今、「コンプライアンス対応」や「AIを使ったデータ分析」など長期保管が必要なデータが加速度的に増大しており、通常業務の性能に影響が出てきているケースも増えています。本記事ではそのような課題に効果的なOracle Partitioningのメリットや効果、体験談をご紹介します。

  • Oracle Database
2023.10.16

AWRデータを一括取得!Oracleの遅延を早期解決に導く「awrextr.sql」の使い方

「awrextr.sql」は、AWRデータを一つのダンプファイルにエクスポートするスクリプトです。このスクリプトを使用することで、サポートセンターに提供する資料を一つのコマンドで簡単に採取でき、パフォーマンス遅延の早期解決を期待できます。

  • Oracle Database
  • Exadata
2023.07.27

Exadata最新モデル「X10M」登場!圧倒的な拡張性を備えたOracle Databaseプラットフォームを徹底解説!

基幹データベースのレイヤーでも「クラウドファースト」「オンプレから脱却」などの方針を掲げるお客様が増えてきました。今回の記事ではOracle Exadataにおけるオンプレミスとクラウドそれぞれの違いや適材適所の使い方について弊社お客様の採用ケースも交えてご紹介します。

  • Oracle Database
2023.06.19

システム更改におけるOracle Databaseライセンスの考慮点

前回まで、Oracle Databaseライセンスの基礎知識として、定義やルールを中心に説明しました。今回からは「実践編」として、実際に起こりえるケースをもとに、ライセンス適正化に向けた考え方のポイントや注意事項を数回に渡ってお届けします。第1回はシステム更改のケースを取り上げます。

  • Oracle Database
2023.05.19

Oracle Database Applianceとは?大手企業の採用実績も豊富なODAのメリットを徹底解説!

Oracle Database Appliance(以下、ODA)とは、Oracle Databaseに最適化されたアプライアンス製品です。ハードウェアとソフトウェアが一体になって提供されているODAのメリットを、具体例を交えてご紹介します。

  • Oracle Database
  • Oracle Cloud
  • Exadata
2023.05.12

ISMAP準拠のExadata Cloudがセキュリティに強い理由とは?

近年はランサムウェアなどサイバー攻撃が増えており、クラウドを選定する上でセキュリティが大丈夫なのかは確認しておくべき重要なポイントです。Oracle Exadataを基盤としたクラウド「Exadata Cloud」で、どのようなセキュリティ対策が実装されているのかをご説明します。

  • Oracle Database
  • Oracle Cloud
2023.04.25

「Oracle Support Rewards」を利用する前に理解しておきたい3つのこと

「Oracle Support Rewards」を利用する前に理解しておきたい3つの注意事項をお伝えしていきます。

  • Oracle Database
  • Oracle Cloud
2023.03.16

ランサムウェア攻撃を100%防御はできない!ターゲットとなる「データ」の守りを固める重要性

企業や病院などがランサムウェアの攻撃を受けた、そのために事業が何日間も停止した、といったニュースは日常的になりすぎてどこか他人事のようになってしまっています。しかし決して他人事ではありません。攻撃側は日々進化しており、「いつかは攻撃に遭う」前提での対策が必須です。

  • Oracle Database
  • Oracle Cloud
2023.03.15

Oracle Support Rewardsとは? 3分でわかる「使えば使うほどお得な理由と注意点」

今回解説するのは、使えば使うほどお得な「Oracle Support Rewards」です。国内パートナー初の「Oracle Support Rewards」を提供開始したアシストより、まだご存じないお客様に向けて、概要を3分でお伝えしていきます。

  • Oracle Database
  • その他
2023.03.03

【WebLogic Server】WebLogic Deploy Tooling(WDT) でドメイン/アプリケーション/データソースの移行をしよう

Oracle WebLogic Serverのドメイン移行方法はpack/unpackコマンドが提供されています。本記事では、新たにリリースされたWebLogic Deploy Tooling(WDT)の特徴や基本的な使用方法をご紹介します。

PREV

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

NEXT

[250919T]PostgreSQLとは違うの?ゼロから始める!EDB超入門(改訂版) アシストwebinar ウェビナー 開催予定 アシストサポートセンターのご紹介 執筆者一覧

ページの先頭へ戻る