アシストのブログ

  • 鴨川だより
2019.08.13

鴨川だより~温暖化の原因~

梅雨明けとともに湿気の多い京都らしい暑い日が続き、わが菜園の果樹や野菜たちも大きく成長しています。

  • 鴨川だより
2019.07.16

鴨川だより~アクアポニックス~

データセンターとグリーンエナジーへの取り組み「アクアポニックス」を見学させていただきました。

  • 鴨川だより
2019.06.18

鴨川だより~綾部にて~

6月半ば、ニホンミツバチの会の仲間たちが綾部に集まりました。

  • 鴨川だより
2019.05.17

鴨川だより~令和の時代~

普段は全くテレビを見ないのですが、ゴールデン・ウィークは平成から令和へ、天皇陛下の譲位と皇太子殿下の即位があったので、家人が見ていたテレビ番組を私も一緒に見ていました。

  • 取り組み紹介
2019.04.22

国内トップシェアを誇るJP1の裏側を覗いてきた

国内トップシェアを誇る統合システム運用管理ソフトウェアのJP1。バージョンアップの度に様々な機能拡張がなされているJP1ですが、今回はその進化の裏側を取材してきました。

  • 鴨川だより
2019.04.12

鴨川だより~男の料理 その2~

料理をすることを宣言してから1年がたちました。燻製や低温調理機を使ってウサギ肉のソテーなどが作れるようになり、今度はソーセージ作りに挑戦することにしました。

  • ある日のアシスト
2019.04.01

2019年度 入社式

2019年度の入社式が市ヶ谷本社セミナールームにて執り行われ、アシストグループに新たに36名の仲間が加わりました。

  • 鴨川だより
2019.03.19

鴨川だより~虫のいない世界~

3月6日は二十四節気の一つ「啓蟄」でした。冬の間、土の中にいた虫たちも春が来て動き始めて顔を出す時季ということですが、その虫たちが急激に減りつつあるというのです。

  • 特集
2019.03.01

「農業に休日を!」
IoTを活用した農業の“自動化”で農家を支援

【対談:株式会社ルートレック・ネットワークス】
アシスト農業部検討プロジェクトの藤井宏樹が、土壌環境制御システム「ゼロアグリ」を開発された株式会社ルートレック・ネットワークスの佐々木 伸一様にお話を伺いました。

  • 鴨川だより
2019.02.20

鴨川だより~気候変動と雪まつり~

昨年から気候変動や地球温暖化問題に興味を持って調べていますが、今年になって驚いたことがありました。

ページの先頭へ戻る