
- アシストの視点
テスト偏重主義からの脱却 ~カギは内部品質と職場環境にあり~
本論文は「第58回 IBMユーザー論文」にて「銀賞」を受賞しました。第55回IBMユーザー・シンポジウム論文「もう一段上の品質を目指して~テスト偏重主義からの脱却のカギは内部品質にあり~」をもとに「内部品質」と「職場環境」に着目して再執筆したものです。
本論文は「第58回 IBMユーザー論文」にて「銀賞」を受賞しました。第55回IBMユーザー・シンポジウム論文「もう一段上の品質を目指して~テスト偏重主義からの脱却のカギは内部品質にあり~」をもとに「内部品質」と「職場環境」に着目して再執筆したものです。
「お客様の潜在的課題を発見する」「新しい製品を発掘する」「新しいソリューションやサービスを開発する」。この三つの機能を併せ持った新組織『ビジネスソリューション本部』。今回は、発足の目的や今後の展望などについて探ります。
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、セミナーをオンライン開催のウェビナーに切り替える企業が増えてきています。アシストでもいくつかのセミナーをウェビナーに切り替えて開催しています。
【対談×トップインタビュー:金沢工業大学】
建学綱領である「高邁な人間形成」「深遠な技術革新」「雄大な産学協同」を経営の柱に、「教育付加価値日本一」という目標を掲げて、社会に貢献する大学運営を実践する金沢工業大学の大澤 敏様にお話を伺いました。
様々あるAIのうちで「ルールベースAI」に焦点をあて、「ルールベースAIとは何か」から活用事例、導入における課題までを分かりやすく解説します。
4月になりました。例年この時期、親しい友人たちと行うお花見も新型コロナウイルスのため自粛となりましたが、そんなことはおかまいなく桜は美しく咲き誇っています。
アシストの広報では、2019年よりお客様を講師にお迎えし、社員向けのセミナーを企画・開催しています。社員向けセミナーを、なぜ広報が企画することになったのか。またその目的は……?