
- 社員紹介
常に第一線で、信念をもってチャレンジし続ける(松山 晋ノ助)
社長賞の受賞、BIマイスターとしての活動と、いまや社内外でひっぱりだこの松山 晋ノ助。これまでのこと、これからのことを聞いてみました。
社長賞の受賞、BIマイスターとしての活動と、いまや社内外でひっぱりだこの松山 晋ノ助。これまでのこと、これからのことを聞いてみました。
10月1日、来春入社する新入社員の内定式が開かれました。アシストでは感染予防のため一堂に会して行う例年の式典の代わりに会場を分散し、オンラインを併用しました。
アシストにはやりたいことがあれば若手でもチャレンジできる環境があります。それを最大限に生かし、探求心と行動力を持って、常にお客様の課題解決に力を注ぐ大谷さんにインタビューしました!
アシストがお客様に提供するべき「アシスト価値」とは一体なんなのでしょうか。2020年1~4月(1期)に成績トップの営業チームとなった、東日本第一営業本部 営業統括部営業一部 2課の皆さんと「アシスト価値」について座談会を行いました。
アシストでは、全国に9つの営業所を配置して地域密着型でお客様を支援しています。「札幌営業所」もその一つです。営業は2人だけ、アシスタントは仙台から遠隔でサポート、という体制にも関わらず、安定して高い営業成績を収めています。その秘訣はどうやらお客様の笑顔にあるようです。
毎年恒例となっている事例の祭典「アシストフォーラム」。今年は新型コロナの影響で、急遽「アシストオンラインフォーラム2020」としてオンライン配信で開催を行いました。PJメンバーはこの初めての挑戦にどう取り組んだのでしょう。その裏側に迫ります。
アシストの2020年3期がスタートしました!今回はコロナの影響もあり、大人数で一ヵ所に集まってのキックオフではなく、どこの部もオンライン上でキックオフを開催しています。今期のキックオフで目立ったのが、エンタープライズ動画管理基盤「Panopto」の活用です!
入社以来、幅広い活躍で社員そしてお客様からの厚い信頼と実績を誇る村上さん。2019年にはお客様サービスで多大な貢献をした社員に贈られる「社長賞」を授賞しています。村上さんのお仕事についてもっと聞かせてください!
今年はコロナの影響もあり、新入社員研修が終わるタイミングの7月17日(金)、アシストにとっては初の初夏の入社式が開催されました。2020年度は、アシストとアシスト北海道、合わせて41名の新入社員が入社しました。
新入社員研修の紹介をしてきましたが、ラストはハッカソン!!ハッカソンとは、与えられた期間でプログラミングに没頭し、アイディアや成果を競う開発イベントのことです。今年のハッカソンの様子はどうだったのでしょう?